トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 9:49:54
16,071,188
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
三栄コーポレーション Research Memo(1):秀逸ブランドのポートフォリオを持つ“黒子役”商社
2015/7/1 16:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:48JST 三栄コーポレーション Research Memo(1):秀逸ブランドのポートフォリオを持つ“黒子役”商社 三栄コーポレーション<
8119
>は、付加価値の高いブランド商品を取り扱う老舗商社である。家具・家庭用品事業(売上げの51%)、服飾雑貨事業(売上げの27%)、家電事業(売上げの12%)の3事業が柱である。 同社のビジネスモデルはOEM調達とブランド販売に分かれる。OEM調達においては、グローバルな製造ネットワークが強みであり、ブランド販売においては、調達から小売直販・アフターサービスにまで責任を持つブランドマネジメントに強みがある。ビルケンシュトック(サンダル)やキプリング(バッグ)など欧州のこだわりブランドを多数グループで取り扱うが、同社の名前が表に出ることは少ない。 2015年3月期は、円安が進む逆風の環境下で、増収増益を達成した。主要3事業セグメントすべてで売上げを伸ばし、家電事業で大幅に収益改善したことが利益増に寄与した。 中長期の方向性としては、収益性の高いブランドビジネスの比率を4割程度まで高めたい考えであり、新規ブランドの販売権の獲得やM&Aも視野に入れて強化を図る方針である。数年後の売上高500億円を射程に入れている。 ■Check Point ・グローバル製造ネットワークと独自のブランドマネジメントが強み ・円安が進む逆風の中、増収増益を達成、為替の影響を受けない企業体質に変身 ・ブランドビジネスの比率4割へ、全社売上高500億円へ拡大計画 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
関連銘柄 1件
8119 東証スタンダード
三栄コーポレーション
3,610
9/4 15:00
-55(-1.5%)
時価総額 36,865百万円
家具や家庭用品、服飾雑貨、家電を扱う生活用品の専門商社。1946年創業。ビルケンシュトック等のブランド事業や良品計画への商品提供を展開。服飾雑貨事業は売上順調。海外取引の拡大、EC事業の強化等に注力。 記:2024/06/04
関連記事
7/1 16:41 FISCO
ジャフコ---大幅続伸、好業績期待なども高まる格好に
7/1 16:00 FISCO
クボテック---ストップ高、フライホイールへの期待感再燃
7/1 15:49 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、ファーストリテ1銘柄で約33円押し上げ(訂正)
7/1 15:10 FISCO
千代化建---大幅高で年初来高値更新、バークレイズが投資判断を格上げ
7/1 14:52 FISCO
明豊ファシリティワークス---Jヴィレッジ復興・再整備CM業務の契約締結