トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 19:44:01
15,157,108
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
高木証券 Research Memo(7):株式市場の回復により業績も回復傾向、自己資本規制比率は健全な水準
2015/5/29 16:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:19JST 高木証券 Research Memo(7):株式市場の回復により業績も回復傾向、自己資本規制比率は健全な水準 ■決算概要 (2)過去の業績推移 過去の業績を振り返ると、他の証券会社同様、株式市場の影響により、2009年3月期から2012年3月期まで同社の業績も苦戦が続いた。特に、2011年3月期には行政処分の影響も重なり、高木証券<
8625
>の業績も大きく落ち込んだが、2012年3月期以降は、経営改革の進展と株式市場の回復により、同社業績も回復傾向にある。 財務面では、財務の健全性を示す自己資本比率は50~60%台の高い水準を維持している。また、証券会社に対する自己資本規制比率も430.0%(2015年3月期個別)を確保しており、規制で定められている120%以上を大きく上回っている。一方、資本効率を示す自己資本利益率は、2013年3月期以降、収益力の回復に伴って改善してきたが、2015年3月期は4.1%に低下した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《FA》
関連銘柄 1件
8625 東証2部
髙木証券
269
4/27 14:34
±0(0%)
時価総額 16,077百万円
大阪を本店とする中堅証券。1873年創業で個人取引など対面営業に定評。投信分析システム「ファンド・ラボ」や「投信の窓口」の拡大に注力。東海東京FHがTOBで子会社化。17年4月28日付けで上場廃止。 記:2017/05/31
関連記事
5/29 16:16 FISCO
トライステージ Research Memo(5):主力TV事業は、2018年2月期に売上高370億円を見込む
5/29 16:14 FISCO
高木証券 Research Memo(6):委託手数料と投資信託販売手数料の構成比が高い収益
5/29 16:13 FISCO
トライステージ Research Memo(4):新中期経営計画を発表、再成長に向けて積極的な経営を推進
5/29 16:12 FISCO
高木証券 Research Memo(5):手数料自由化後の逆風下、特長あるサービスで生き残りをかける
5/29 16:11 FISCO
トライステージ Research Memo(3):川上から川下まで、総合的サービスが同社の特徴であり強み