トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 19:34:55
15,158,102
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
高木証券 Research Memo(6):委託手数料と投資信託販売手数料の構成比が高い収益
2015/5/29 16:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:15JST 高木証券 Research Memo(6):委託手数料と投資信託販売手数料の構成比が高い収益 ■決算概要 (1)証券会社の収益構造と同社特徴 証券会社の営業収益(売上高)は、顧客の有価証券売買を仲介することによる「受入手数料」、自己勘定で有価証券を売買することによる「トレーディング損益」、有価証券運用や貸借取引による利息等による「金融収益」の大きく3つに分類されるが、一般的には「受入手数料」の構成比が高い。高木証券<
8625
>の場合も、「受入手数料」は営業収益の約83.6%を占めている(2015年3月期)。 さらに、「受入手数料」は、「委託手数料」「引受け・売出し等の手数料」「募集・売出し等の取扱手数料」「その他」の4つに分類されるが、同社の場合、株式の売買手数料を中心とする「委託手数料」と投資信託の販売手数料を中心とする「募集・売出し等の取扱手数料」の構成比が高い。なお、「その他」は、同社の場合、投資信託の信託報酬によるものである。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《FA》
関連銘柄 1件
8625 東証2部
髙木証券
269
4/27 14:34
±0(0%)
時価総額 16,077百万円
大阪を本店とする中堅証券。1873年創業で個人取引など対面営業に定評。投信分析システム「ファンド・ラボ」や「投信の窓口」の拡大に注力。東海東京FHがTOBで子会社化。17年4月28日付けで上場廃止。 記:2017/05/31
関連記事
5/29 16:13 FISCO
トライステージ Research Memo(4):新中期経営計画を発表、再成長に向けて積極的な経営を推進
5/29 16:12 FISCO
高木証券 Research Memo(5):手数料自由化後の逆風下、特長あるサービスで生き残りをかける
5/29 16:11 FISCO
トライステージ Research Memo(3):川上から川下まで、総合的サービスが同社の特徴であり強み
5/29 16:10 FISCO
高木証券 Research Memo(4):明治6年からの歴史、野村グループと資本関係
5/29 16:10 FISCO
トライステージ Research Memo(2):「ダイレクトマーケティング支援事業」が同社の中心事業