マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 22:05:39
15,199,225
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:保険が上昇率トップ、第一生命の上昇率が2ケタを超える

2015/5/18 16:50 FISCO
*16:51JST 東証業種別ランキング:保険が上昇率トップ、第一生命の上昇率が2ケタを超える 本日18日は、保険が上昇率トップ。第一生命<8750>の上昇率は2ケタを超えており、年初来高値を更新。決算と自社株買いが好材料視された格好。その他、東京海上<8766>、T&D<8795>など全般堅調。銀行はメガバンク3行が終日強い値動きをみせていた。三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>が高値引けとなり、三井住友<8316>はほぼ高値圏で取引を終えている。その他、パルプ紙、非鉄金属、卸売、陸運、鉱業、電力ガス、食料品、その他金融などの強さが目立った。一方で、サービスのみが小幅に下げている。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 保険業 / 1,032.71 / 5.50 2. 銀行業 / 233.62 / 3.46 3. パルプ・紙 / 466.56 / 3.06 4. 非鉄金属 / 1,113.84 / 2.43 5. 卸売業 / 1,304.97 / 1.96 6. 陸運業 / 2,105.01 / 1.77 7. 鉱業 / 421.99 / 1.67 8. 電力・ガス業 / 513.85 / 1.43 9. 食料品 / 1,744.35 / 1.40 10. その他金融業 / 658.83 / 1.32 11. ガラス・土石製品 / 1,117.18 / 1.32 12. 倉庫・運輸関連業 / 1,775.44 / 1.31 13. 情報・通信業 / 2,904.10 / 1.31 14. 石油・石炭製品 / 1,075.18 / 1.14 15. ゴム製品 / 3,549.96 / 1.04 16. 水産・農林業 / 359.07 / 1.04 17. 鉄鋼 / 706.08 / 1.00 18. 輸送用機器 / 3,517.89 / 0.91 19. 不動産業 / 1,753.04 / 0.89 20. 小売業 / 1,126.64 / 0.80 21. 建設業 / 1,030.22 / 0.71 22. 証券業 / 506.09 / 0.67 23. 精密機器 / 4,489.87 / 0.62 24. 金属製品 / 1,224.40 / 0.54 25. 化学工業 / 1,542.60 / 0.52 26. 電気機器 / 2,223.07 / 0.40 27. 繊維業 / 711.43 / 0.37 28. 医薬品 / 2,663.71 / 0.35 29. その他製品 / 1,982.18 / 0.33 30. 機械 / 1,748.72 / 0.32 31. 海運業 / 478.33 / 0.10 32. 空運業 / 299.29 / 0.09 33. サービス業 / 1,727.86 / -0.21 《FA》
関連銘柄 6件
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
8795 東証プライム
2,386
9/4 15:00
-135(-5.36%)
時価総額 1,405,354百万円
生保大手。個人向けの大同生命や中小企業向けの太陽生命、乗合代理店市場向けのT&Dフィナンシャル生命が中核。新契約年換算保険料は増加。コンサル営業推進で主力商品の販売が伸びる。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/04/13