トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 23:36:09
15,360,249
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テクノアルファ Research Memo(5):油水分離フィルターや半導体外観検査装置など注目新商材を投入予定
2015/3/25 16:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:54JST テクノアルファ Research Memo(5):油水分離フィルターや半導体外観検査装置など注目新商材を投入予定 ■業績動向 (3)注目商材 テクノアルファ<
3089
>はこうしたなかで、2015年11月期に売上成長が期待される注目商材としては、環境機器の中の油水分離用のSiCフィルターが挙げられる。同製品はデンマークのLiqTech社製のもので、欧州や中国での多くの原油採掘プラントで採用されている。国内のプラント関連メーカーで試験してもらったところ、従来製品よりもろ過性能等が高いとの評価を得ており、数社からの受注が見込まれる。売上高としては2015年11月期後半から寄与し、50百万円程度が見込まれる。同製品は消耗品となるため、一旦採用されると安定した売上げが期待できるだけに今後の動向が注目される。 また、全国中小企業団体中央会の「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」に採択された3つの案件のうち、半導体外観検査装置については展示会などで評価が高く、2015年11月期中の販売の目途が立ってきている。同装置は最先端の画像処理技術を応用する事により、半導体ワイヤーボンディング後の外観目視検査工数を大幅に削減できる。また国内工場の海外進出が進む中、海外工場でも国内と同品質が保て、品質の安定化につながると期待されている。本装置は連結子会社のペリテックとの共同開発で、製造は神奈川事業所で行う予定となっている。 次世代対応チップ搭載装置については、2015年末もしくは2016年初めごろに製品化できるよう開発を進めている。同装置はこれまで培ってきた画像処理技術と卓上型のチップマウント技術を組み合わせ、小型で高精度、尚且つユーザーフレンドリーな装置となり、これまで市場に無い画期的な価値を生み出すと期待される。 その他、ペリテックは静岡大学と共同で自律神経活動を解析可能な高性能心電図計測システムを開発している。5月頃に製品発表を行い、2015年11月期中の販売を目指していく。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 1件
3089 東証スタンダード
テクノアルファ
984
9/4 15:00
-10(-1.01%)
時価総額 2,279百万円
半導体製造装置や電子材料等の輸入、販売等を行うエレクトロニクス事業が主力。マリン・環境機器事業、サイエンス事業等も。エレクトロニクス事業は案件大型化の傾向。半導体テストソリューションの強化等を図る。 記:2024/05/06
関連記事
3/25 16:50 FISCO
テラ Research Memo(5):薬事承認取得に向けた研究開発費、事業立ち上げ費用で損失計上
3/25 16:46 FISCO
テクノアルファ Research Memo(4):受注変動大きく業績予想は非公表、円安の影響はカバー困難か
3/25 16:46 FISCO
テラ Research Memo(4):がん抗原の独占実施権、世界トップクラスの臨床実績を有する
3/25 16:40 FISCO
テクノアルファ Research Memo(3):14/11期は大型受注案件が寄与し、大幅な増収増益に
3/25 16:40 FISCO
テラ Research Memo(3):最先端のがん治療である免疫細胞療法