マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 15:15:44
15,307,281
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】外食のきちり、米国に和食レストラン出店へ

2015/3/24 18:53 FISCO
*18:53JST ■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】外食のきちり、米国に和食レストラン出店へ この記事は、無料のスマートフォンアプリ「FISCO」に掲載された記事を転載したものです。 海外和食関連 「タニタ食堂」や創作料理店などを展開する外食チェーンのきちり<3082>が、年末までに米国に進出すると報じられている。米ニューヨークなどで和食レストランを出店し、3年間で10店以上にする計画だという。和食ブームが起きている米国で様々な業態の店舗を展開し、収益を拡大する。和食はユネスコの無形文化遺産に登録され、政府も「クールジャパン」の一環で海外での普及に務めていることもあり、「和食」は息の長いテーマになりそうだ。(アナリスト 小林あや) <3082>きちり{主に関西で「KICHIRI」を展開、首都圏への出店も加速} <3038>神戸物産 {NYに和食レストラン} <8163>サトレストランシステムズ{タイ日本食レストランに資本参加} <3073>ダイヤモンドダイニング {シンガポールに拠点、東南アジアへ拡大も} <9202>ANAホールディングス{シンガポールで日本食専門のフードコート} <2801>キッコーマン{和食ブームで海外売上伸長} フィスコのマーケットアナリストによる銘柄選定をもっと見たい人は、FISCOアプリにてご覧いただくことができます。 今日のおすすめ銘柄やテーマが分かる無料の株アプリ「FISCO」配信中 (iPhone/Androidに対応) 《FA》
関連銘柄 6件
2801 東証プライム
1,593.5
9/4 15:00
-39(-2.39%)
時価総額 1,544,764百万円
1917年創業のしょうゆメーカー最大手。しょうゆ関連調味料やデルモンテ調味料の食品部門、豆乳飲料等の飲料部門、酒類部門などでも事業展開。海外売上高比率は7割超。海外のしょうゆ部門では新規市場開拓進める。 記:2024/09/01
3038 東証プライム
4,233
9/4 15:00
-27(-0.63%)
時価総額 1,158,149百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
3073 東証プライム
1,266
9/4 15:00
-48(-3.65%)
時価総額 23,349百万円
ダイヤモンドダイニング、エスエルディー、湘南レーベル等を傘下に収める持株会社。飲食・アミューズメント事業、ホテル・不動産事業を展開。カプセルホテルは営業を再開。26.2期営業利益40億円を目指す。 記:2024/04/30
3082 東証スタンダード
846
9/4 15:00
-21(-2.42%)
時価総額 8,925百万円
カジュアルダイニング「KICHIRI」や「いしがまやハンバーグ」、「3 Little Eggs」等を展開。行動制限の緩和やインバウンド需要の回復等により、飲食事業は黒字転換。24.6期2Qは黒字転換。 記:2024/04/15
8163 東証プライム
1,274
9/4 15:00
-7(-0.55%)
時価総額 52,833百万円
和食ファミレス「さと」を中心に複数の飲食業態を展開。「にぎり長次郎」「さん天」「かつや」「家族亭」など。高速SA内店舗の運営も。外食需要の改善などにより、和食さと業態は客単価上昇。海外拡大。原材料高こなす。 記:2024/08/16
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02