マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 17:24:24
14,401,551
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】鹿島がオーストラリアの建設会社を買収

2015/3/5 18:12 FISCO
*18:12JST ■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】鹿島がオーストラリアの建設会社を買収 この記事は、無料のスマートフォンアプリ「FISCO」に掲載された記事を転載したものです。 海外建設・不動産関連 鹿島<1812>がマンションが主力のオーストラリアの中堅建設会社、アイコンを買収したことが明らかになったと、報じられている。現地で大型案件の獲得を目指すという。このところ、建設会社や不動産会社が、海外事業の開発や事業展開に関するニュースが相次いでいる。昨日は東急不動産HD<3289>がインドネシアで住宅事業に本格的に乗り出すとの報道、先月には三井不動産<8001>が米国西海岸で賃貸住宅の開発に参加すると発表、長谷工コーポレーション<1808>はベトナムで賃貸マンション開発に乗り出すとの報道もあり、海外展開を進める同業界関連企業への期待感が高まりそうだ。 (アナリスト 小林あや) フィスコのマーケットアナリストによる銘柄選定をもっと見たい人は、FISCOアプリにてご覧いただくことができます。 今日のおすすめ銘柄やテーマが分かる無料の株アプリ「FISCO」配信中 (iPhone/Androidに対応) 《FA》
関連銘柄 4件
1808 東証プライム
1,828.5
9/4 15:00
-19(-1.03%)
時価総額 550,002百万円
分譲マンションが主力の総合建設会社。マンション建設で国内トップ。収益不動産の開発・運営、分譲マンション管理、リフォーム、在宅介護サービス等も。総還元性向40%程度目安。建設事業の領域拡大などに注力。 記:2024/08/26
1812 東証プライム
2,585
9/4 15:00
-63.5(-2.4%)
時価総額 1,366,576百万円
ゼネコン大手。超高層ビルに強み。海外不動産開発にも力注ぐ。24.3期3Q累計は土木・建築ともに堅調。不動産販売案件の売却も順調に進む。昨年末単体受注残は23年末比7%増の2兆803億円。配当性向3割目安。 記:2024/04/15
1,010.5
9/4 15:00
-33.5(-3.21%)
時価総額 727,389百万円
東急不動産、東急コミュニティー、東急リバブルなどを傘下に収める持株会社。渋谷エリアの商業施設、オフィスビルの開発・運営に強み。配当性向30%以上目安。25.3期は売上、各利益ともに過去最高更新を見込む。 記:2024/07/05
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30