トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 10:13:44
17,544,601
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【NY午前外為概況】ドラギECB総裁が「異例な低水準」のインフレに言及、ユーロ売り
2014/10/10 2:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*02:42JST 【NY午前外為概況】ドラギECB総裁が「異例な低水準」のインフレに言及、ユーロ売り 9日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、107円54銭から108円18銭へ上昇したのち、伸び悩んだ。米労働省が発表した週次失業保険申請件数で4週平均や保険継続受給者数が8年ぶりの低水準となったこと、予想を上振れた卸売在庫、また、ブラード・セントルイス連銀総裁の発言「ドル高によるインフレへの影響は懸念せず」を受けてドル買いが再燃。その後、株式相場の大幅な下落を嫌気したリスク回避の円買いが強まり上値を抑えた。 ユーロ・ドルは、1.2777ドルから1.2675ドルへ下落した。ドイツの8月輸出が2009年1月以降で最悪となったこと、ドラギECB総裁が「ECBはインフレを異例な低水準から引き上げる」と、異例な低水準にあることに言及したためユーロ売りが再燃した。ユーロ・円は、137円44銭から136円76銭まで下落。 ポンド・ドルは、1.6214ドルから1.6108ドルへ下落した。 ドル・スイスは、0.9476フランから0.9559フランへ上昇した。 [経済指標] ・米・8月卸売在庫:前月比+0.7%(予想:+0.3%、7月:+0.3%←+0.1%) ・米・8月卸売売上高:前月比-0.7%(予想:+0.3%、6月:+0.4%←+0.7%) ・米・先週分新規失業保険申請件数:28.7万件(予想:29.5万件、8月:28.8万件) ・米・失業保険継続受給者数:238.1万人(予想241万人、前回240.2万人) 《KY》
関連記事
10/9 18:22 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、指数寄与度の大きい銘柄が下げに転じる
10/9 17:26 FISCO
ボルテージ Research Memo(6):「エンターテインメント」ジャンルで極めて高い人気を誇る
10/9 17:25 FISCO
ボルテージ Research Memo(5):複数の切り口から自社の事業戦略を構築
10/9 17:24 FISCO
ボルテージ Research Memo(4):モバイル端末で楽しめる女性向けストーリー型コンテンツが多数
10/9 17:23 FISCO
ボルテージ Research Memo(3):恋愛ドラマアプリを最大の収益源にサスペンスなどの領域を開拓