トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:25:10
13,508,830
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪準備銀行の利上げ時期見通しに注目
2022/4/2 14:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:43JST 豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪準備銀行の利上げ時期見通しに注目 ■伸び悩み、日本政府の円安けん制で豪ドル買い縮小 今週の豪ドル・円は伸び悩み。日本銀行は連続指し値オペ(公開市場操作)を実施し、金利上昇抑制に強い姿勢を示したことから、豪ドル買い・円売りが先行。しかし、急ピッチの円安進行に日本当局からのけん制警戒が高まり、停戦交渉には懐疑的な見方も多く、その後豪ドル売り・円買いに転じた。取引レンジ:90円77銭-94円31銭。 ■底堅い展開か、豪準備銀行の利上げ時期見通しに注目 来週の豪ドル・円は底堅い展開か。豪準備銀行(中央銀行)の理事会では、政策金利(0.10%)の据え置きが予想される。市場は利上げ時期の見通しに関する見解を注目しているようだ。豪準備銀行のロウ総裁は年内利上げについて、妥当に思われるとの見解を表明している。 ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント ・5日:豪準備銀行が政策金利発表(0.10%に据え置き予想) ・7日:2月貿易収支(1月:+128.91億豪ドル) ・8日:豪準備銀行が半期金融安定化報告発表 予想レンジ:91円00銭-93円00銭 《FA》
関連記事
4/2 14:42 FISCO
英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日銀の金融緩和策継続でポンド売り縮小も
4/2 14:26 FISCO
国内株式市場見通し:FOMC議事録や安川電機決算前に模様眺めムード
4/2 14:26 FISCO
米国株式市場見通し:第2四半期入り、3月FOMC議事録に注目
4/2 11:19 FISCO
NY株式:米国株式市場は反発、強い3月雇用統計を好感
4/2 11:00 FISCO
個人投資家・もちこ@株初心者:あの勢いはどこいった?方向感のない相場で見ておきたい銘柄【FISCOソーシャルレポーター】