トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:37:37
13,516,383
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
豪ドル週間見通し:下げ渋りか、金利差拡大観測や資源価格の先高観を意識した値動きに
2022/3/26 14:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:28JST 豪ドル週間見通し:下げ渋りか、金利差拡大観測や資源価格の先高観を意識した値動きに ■上昇、日豪金利差拡大の思惑強まる 今週の豪ドル・円は上昇。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速を受けて、豪準備銀行(中央銀行)と日本銀行の金融政策の方向性も意識され、日豪金利差拡大観測から豪ドル買い・円売りが強まった。米ドル・円相場が円安方向に振れたこと、ロシアのウクライナ攻撃激化による資源価格の先高思惑も豪ドル買いにつながったようだ。取引レンジ:87円84銭-92円01銭。 ■下げ渋りか、金利差拡大観測や資源価格の先高観を意識した値動きに 来週の豪ドル・円は下げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)の5月0.50ポイント利上げ観測が広がるなか、豪準備銀行(中央銀行)の8月以降利上げの見方は継続。一方、日銀は異次元緩和を維持し、円安は基本的にプラスとの見解も変わらず、豪ドル買い・円売りに振れやすい展開が続きそうだ。 ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント ・3月29日:2月小売売上高(1月:前月比+1.8%) 予想レンジ:90円50銭-93円00銭 《FA》
関連記事
3/26 14:27 FISCO
英ポンド週間見通し:底堅い値動きか、日銀の円安容認でポンド買い継続も
3/26 11:00 FISCO
個人投資家・もちこ:突然の方向転換?急激に変わる流れの中で見ておきたい銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
3/26 10:38 FISCO
NY株式:米国株式市場はまちまち、金利高が重し
3/26 10:00 FISCO
個人投資家・有限亭玉介:戦争の行方は!?反発中の注目個別株【FISCOソーシャルレポーター】
3/26 6:46 FISCO
NY原油:反発、供給不安は払しょくされず