マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 3:16:22
14,976,555
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は616円高、経済指標や金融イベント、決算発表に関心

2021/7/12 14:26 FISCO
*14:26JST 日経平均は616円高、経済指標や金融イベント、決算発表に関心 日経平均は616円高(14時25分現在)。日経平均寄与度では、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>などがプラス寄与上位となっており、一方、エーザイ<4523>、JR東海<9022>、川崎汽船<9107>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、金属製品、機械、電気機器、倉庫運輸関連、建設業が値上がり率上位、海運業、空運業が値下がりしている。 日経平均は高値圏で小動きが続いている。今週は、米国や中国で重要な経済指標の発表が相次ぎ、これを見極めたいとする向きも多い。特に、米国では13日に6月の消費者物価指数(CPI)、14日に6月の卸売物価指数(PPI)が発表され、注目度が高い。一方、中国では15日に経済指標の発表が集中する。15日には、6月の70都市の新築住宅価格動向、4-6月期のGDP、6月の工業生産高、小売売上高、1-6月の固定資産投資、不動産開発投資が発表される。また、14日と15日にパウエルFRB議長の議会証言、16日には日銀金融政策決定会合の結果公表と黒田日銀総裁の記者会見が予定されるなど、金融イベントも多い。さらに、今週は米国で4-6月期決算発表が始まる。今週は、13日にJPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、14日にブラックロック、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ウェルズ・ファーゴ、15日にモルガン・スタンレーなどが決算発表を予定している。 《FA》
関連銘柄 6件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9022 東証プライム
3,340
9/4 15:00
-32(-0.95%)
時価総額 3,440,200百万円
国鉄民営化で誕生した東海地盤の鉄道会社。東海道新幹線が収益の柱。ジェイアール名古屋タカシマヤ等の流通業、不動産業、ホテル業等も。東海道新幹線は個室を導入予定。台湾高鐵から技術コンサルティングを受託。 記:2024/06/04
9107 東証プライム
2,045.5
9/4 15:00
-55.5(-2.64%)
時価総額 1,461,976百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17