マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/12 4:29:51
15,209,539
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:米株高受けてセンチメント改善、時価総額上位では明暗分かれる(訂正)

2020/8/13 8:23 FISCO
*08:23JST マザーズ先物見通し:米株高受けてセンチメント改善、時価総額上位では明暗分かれる(訂正)   本日のマザーズ先物は反発が予想される。12日の米国市場は、最近の好調な経済指標や四半期決算を受けて、経済活動の再開にともなう回復期待が広がったほか、追加財政策を巡る議会折衝も時間の問題との楽観的な見方から上昇して寄り付いた。昨日は大きく下落したハイテク株にも買いが広がり、引けにかけて上げ幅を拡大した。ハイテク通信株の比率が高いナスダックは上昇。本日のマザーズ先物は好調な海外市場や上昇したナイトセッションの流れを引き継ぎ反発が予想される。物色動向としては、日本オラクル<4716>が日産自<7201>にクラウドを納入と日本経済新聞が報じており、クラウド関連銘柄が注目されそうだ。一方で、時価総額上位のフリー<4478>が発表した21年6月期通期売上高予想は市場予想をやや下回っており、失望売りとなればマザーズ先物の重しとなりそうだ。他方、21年3月期営業利益予想を前回予想から80%ほど引き上げた時価総額上位のAIinside<4488>が先物をけん引することが期待される。上値のメドは1013.0pt、下値のメドは970.0ptとする。 《YN》
関連銘柄 4件
4478 東証グロース
2,701
9/4 15:00
-155(-5.43%)
時価総額 153,625百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4488 東証グロース
3,930
9/4 15:00
-320(-7.53%)
時価総額 15,712百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。AI-OCRサービス「DX Suite」を企業へ提供。OEM提供も。生成AIによる機能強化を実施。リカーリング型モデルは売上拡大。 記:2024/06/09
4716 東証スタンダード
13,340
9/4 15:00
+125(0.95%)
時価総額 1,711,028百万円
米オラクル社の日本法人。クラウドサービス、ライセンスサポートが柱。データベース管理システムなどに強み。ライセンスサポートは高い契約更新率を維持。OCIは引き合い強く、東京データセンター等の利用量は順調増。 記:2024/05/17
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12