マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 16:30:27
15,122,772
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:反落、時価総額上位の売り、直近IPO買いが重し

2020/8/11 16:38 FISCO
*16:38JST マザーズ先物概況:反落、時価総額上位の売り、直近IPO買いが重し 11日のマザーズ先物は前日比13.0pt安の998.0ptとなった。なお、高値は1019.0pt、安値は998.0pt、取引高は3744枚。本日のマザーズ先物は、堅調な海外市場や小幅高で推移したナイトセッションの流れを引き継ぎ続伸してスタートした。寄り付き付近は厚労省の「ワクチン生産体制等緊急整備事業」への採択に伴い93億円が交付されると先週末に発表した時価総額上位のアンジェス<4563>が上昇し相場を下支えする場面があったものの、時価総額上位の弁護士ドットコム<6027>やBASE<4477>、メルカリ<4385>などが徐々に下げ幅を拡大したことが先物の重しとなり、本日の安値で取引を終了した。時価総額上位銘柄を売り直近IPOのサンアスタリスク<4053>、ティアンドエス<4055>、フィーチャ<4052>などを物色する流れが先物の需給悪化の一因となる面もあったようである。 《YN》
関連銘柄 7件
4052 東証グロース
534
9/4 15:00
-34(-5.99%)
時価総額 2,961百万円
画像認識ソフトウェアの開発・販売を行う。モビリティ事業が主力。スマートインフラ事業、DX事業までサービス分野拡大。ボッシュと資本業務提携。ボッシュとの提携効果などで受託開発収入は伸びる。先行投資実施。 記:2024/07/01
580
9/4 15:00
-49(-7.79%)
時価総額 21,897百万円
デジタル・クリエイティブスタジオ事業を展開。新規事業及びプロダクトの開発支援、IT人材の発掘・育成・紹介等を手掛ける。ストック型顧客数は120社超。生成AI活用の新規事業創出支援アプリの提供を開始。 記:2024/08/01
4055 東証グロース
1,551
9/4 15:00
-87(-5.31%)
時価総額 11,839百万円
システム開発会社。製造業の生産管理システムシステム等の開発、運用、保守を主力に、半導体関連のシステムやインフラ構築、AI関連ソフトの開発を行う。今期1Qの売上高は過去最高を更新も、人材採用投資等が重し。 記:2024/04/13
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4477 東証グロース
265
9/4 15:00
-11(-3.99%)
時価総額 29,677百万円
ネットショップ作成サービス「BASE」や購入者向けショッピングサービス「Pay ID」を提供するBASE事業が主力。オンライン決済サービス、資金調達サービス等も。PAY.JP事業ではプロダクトの強化図る。 記:2024/07/08
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
6027 東証グロース
3,415
9/4 15:00
-85(-2.43%)
時価総額 76,079百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05