マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 7:48:14
15,474,913
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:経済活動の再開期待根強く続伸

2020/6/2 16:00 FISCO
*16:00JST マザーズ先物概況:経済活動の再開期待根強く続伸 2日のマザーズ先物は前日比6.0pt高の1013.0ptと小幅に3日続伸して終了した。高値1019.0pt、安値は992.0pt。取引高は7576枚。 本日のマザーズ先物は、日本や諸外国での経済活動の正常化への期待感が引き続き投資家心理を改善させ、買いが続いた。米国では全米の各州で段階的に経済活動が再開しているほか、アジアや国内でも同様に正常化に向け動き出しているため、世界的な景況感の改善につながるとの見方が広がった。こうした流れを受けて、日経平均も大幅に続伸するなど、世界的なリスク選好地合いの流れに乗り、マザーズ先物にも買いが波及。一時前日比12.0pt高の1019.0ptまで値を上げる場面もあった。ただ、マザーズ先物は前日、心理的な節目である1000ptの大台を突破したほか、連騰に対する警戒感、米中関係の悪化懸念など先行き不透明要因も多く、買い一巡後は戻り待ちの売りなども散見されており、上げ幅を縮小させ、小幅高で終了した。本日のマザーズ市場では、第1四半期の好決算が引き続き好感されたシルバーエッグ・テクノロジー<3961>が前日比400円(+25.02%)高の1999円と連日ストップ高まで買われ、鍼灸接骨院運営のケイズグループと業務提携契約を締結したリグア<7090>も前日比374円(+22.58%)高の2030円と大幅に続伸した。また、抗がん剤候補の臨床試験で良好な成果を上げたことが注目されたDELTA-P<4598>は前日比400円(+21.49%)高の2261円と制限値幅いっぱいまで買い進まれ、在宅関連で買い気が波及したサーバーワークス<4434>前日比3150(+17.40%)高の21250円と大幅に続伸した。 《FA》
関連銘柄 4件
769
9/4 14:59
-24(-3.03%)
時価総額 2,282百万円
AIを用いたマーケティングサービスを手掛ける。パーソナライズ・レコメンドツール「アイジェント・レコメンダー」等の提供を行う。取引実績は累計500社超。AI技術を軸に、既存事業の進化などに取り組む。 記:2024/07/01
4434 東証スタンダード
2,793
9/4 15:00
-126(-4.32%)
時価総額 21,626百万円
クラウド専業インテグレーター。米アマゾン社が提供するクラウド基盤「AWS」の請求代行サービスが主力。丸紅など大手企業を中心とする豊富な導入実績が強み。富士フイルムビジネスイノベーションと合弁会社設立。 記:2024/06/07
576
9/4 15:00
-42(-6.8%)
時価総額 4,740百万円
抗がん剤開発に特化した研究開発型ベンチャー。徳島県徳島市に本社。パイプラインに抗がん剤候補化合物「DFP-10917」など。提携パートナーに日本ケミファなど。DFP-10917では生存患者の追跡調査継続。 記:2024/09/01
7090 東証グロース
1,269
9/4 13:50
-8(-0.63%)
時価総額 1,797百万円
接骨院・整骨院向けに機材・消耗品販売やシステム提供、教育研修コンサルを行う。保険販売も。24.3期3Q累計は独自素材を用いた機能性靴下の販売が順調。保険販売も好調で黒字に。独自素材活用製品の展開を拡大へ。 記:2024/04/10