マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/7 17:50:15
15,840,675
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:もち合い継続か、連休や主要企業決算控え

2019/4/24 8:27 FISCO
*08:27JST マザーズ先物見通し:もち合い継続か、連休や主要企業決算控え 本日のマザーズ先物は、前日の米株高がプラスに働くものの、もち合いレンジ内での推移が続きそうだ。前日の米国市場では、良好な企業決算を受けてNYダウが145ドル高と反発し、ハイテク関連銘柄の多いナスダック総合指数は約8カ月ぶりに史上最高値を更新した。こうした流れを引き継いで本日の日経平均も続伸スタートが見込まれ、個人投資家を中心とした投資家心理が上向きマザーズ先物にも買いが波及することが想定される。中小型株では連休前受け渡しの最終売買日を通過し、信用買いの返済売り圧力が低下する可能性もある。しかし、連休前とあって資金の足が速まっており、マザーズ指数も上値追いの展開までは期待しづらい。また、日本でも主要企業の決算発表が本格化し、前日の日本電産<6594>に続き本日もファナック<6954>やキヤノン<7751>、キーエンス<6861>といった主力ハイテク株の決算発表が控えているため、市場全般にこれらの内容を見極めたいとの思惑が強まりそうだ。個人投資家の関心も東証1部銘柄に向かいやすくなる。上値のメドは935.0pt、下値のメドは915.0ptとする。 《HK》
関連銘柄 4件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30