マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 3:53:31
13,803,957
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NY為替:ドル強含み、米景気後退に対する警戒感低下

2019/3/29 6:29 FISCO
*06:29JST NY為替:ドル強含み、米景気後退に対する警戒感低下 28日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円33銭から110円83銭まで上昇し、110円68銭で引けた。米国の10-12月期GDP確定値が予想を下回り一時ドル売りが優勢となったのち、米債利回りが上昇したため景気後退への警戒感が後退。ドル買い・円売りが強まった。 ユーロ・ドルは、1.1214ドルまで下落後、1.1239ドルまで上昇して1.1225ドルで引けた。ドイツの3月消費者物価指数速報値が予想外に低下したため、欧州中央銀行(ECB)の利上げは一段と遅れるとの見方でユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は、123円86銭から124円43銭まで上昇。米中貿易協議が順調に進んでいるとの期待でリスク選好の円売りが優勢となった。ポンド・ドルは、1.3163ドルから1.3035ドルまで下落した。英国の欧州連合(EU)離脱に関する不透明感が一段と強まり、ポンド売りが加速。ドル・スイスは、0.9973フランへ上昇後、0.9947フランまで反落。 《MK》