トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 21:17:54
15,062,941
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
3月27日のNY為替概況
2019/3/28 4:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*04:36JST 3月27日のNY為替概況 27日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円58銭まで上昇後、110円29銭まで下落し、110円50銭で引けた。 米国の1月貿易収支で赤字幅が予想以上に縮小したことを好感し一時ドル買いが強まった。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)の理事候補ムーア氏のインタビュー記事、「FRBは軌道を修正し50ベーシスポイントの利下げが必要」を受けて米債利回りの低下が進むとドル売りや景気後退懸念を受けたリスク回避の円買いが再燃した。 ユーロ・ドルは、1.1283ドルから1.1242ドルまで下落して1.1255ドルで引けた。 ユーロ・円は、124円61銭から124円05銭まで下落。 ポンド・ドルは、1.3185ドルから1.3269ドルまで上昇した。 英国のメイ首相が自身の辞任を条件に、政府の離脱協定案の支持を議会に求めたため可決への期待感がひろがりポンド買いが強まった。 ドル・スイスは、0.9932フランから0.9959フランまで上昇。 [経済指標]・米・1月貿易収支:-511億ドル(予想:-570億ドル、12月:-599億ドル←-598億ドル)・米・10-12月期経常収支:-1344億ドル(予想:-1300億ドル、7-9月期:-1266億ドル←-1248億ドル) 《KY》
関連記事
3/27 21:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円69銭から110円24銭まで下落
3/27 19:59 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円30銭まで下落
3/27 19:20 FISCO
欧州為替:ドル・円は失速、株安で米長期金利が低下
3/27 19:08 FISCO
27日の日本国債市場概況:債券先物は153円02銭で終了
3/27 18:46 FISCO
米国株見通し:FRB理事候補の利下げ発言への反応に注目