トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 14:34:04
15,269,323
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
3月19日のNY為替概況
2019/3/20 4:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*04:52JST 3月19日のNY為替概況 19日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円23銭から111円48銭まで上昇し、111円35銭で引けた。 米国の1月製造業受注が予想を下回ったほか、米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で当面利上げを見送る方針を再表明し、見通しを引き下げるとの思惑にドル売りが継続し上値を抑制した。さらに、米中貿易協議が行き詰まったとの一部報道も、ドル売り・円買いに繋がった。 ユーロ・ドルは、1.1361ドルから1.1339ドルまで下落して1.1355ドルで引けた。 ユーロ・円は、126円62銭まで上昇後、126円29銭まで反落。 ポンド・ドルは、1.3290ドルから1.3241ドルまで下落した。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る不透明感にポンド売りが継続。しかし、欧州連合(EU)が英国に離脱の延期を提案したほか、ドイツのメルケル首相が秩序ある英国の離脱のために戦うと断固とした方針を表明したため警戒感を受けたポンド売りも後退した。 ドル・スイスは、1.0008フランから0.9985フランまで下落した。 [経済指標]・米・1月製造業受注:前月比+0.1%(予想:+0.3%、12月:+0.1%)・米・1月耐久財受注改定値:前月比+0.3%(予想:+0.4%、速報値:+0.4%)・米・1月耐久財受注(輸送用機除く)改定値:前月比-0.2%(予想-0.1%、速報値:-0.1%)・米・1月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+0.8%(予想+0.8%、速報値:+0.8%) 《KY》
関連記事
3/19 20:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円19銭から111円30銭で推移
3/19 19:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円19銭から111円30銭で推移
3/19 19:16 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円20銭台、欧州通貨は底堅く推移
3/19 18:58 FISCO
19日の日本国債市場概況:債券先物は152円81銭で終了
3/19 18:34 FISCO
米国株見通し:米FOMCめぐる思惑が引き続き下支えに