マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 19:25:02
15,047,212
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:買い戻し先行もバイオ関連株の動向など注視

2019/3/18 8:20 FISCO
*08:20JST マザーズ先物見通し:買い戻し先行もバイオ関連株の動向など注視 本日のマザーズ先物は、前週末の米株高を受けて投資家心理が上向き、買い戻しの動きが先行して始まりそうだ。前週末のマザーズ市場では、このところ人気を集めていたアンジェス<4563>や窪田製薬HD<4596>といったバイオ関連株、さらにPSS<7707>などに利益確定の売りが広がり、マザーズ指数、マザーズ先物ともに続落した。その後の夜間取引でもバイオ関連株の下落傾向が続いたため、本日もバイオ関連株安が続けばマザーズ先物に悪影響を及ぼす可能性がある。一方、今期2ケタ増収増益見通しのエニグモ<3665>、同じく大幅な増益の可能性があるSKIYAKI<3995>といった好決算銘柄を中心に物色人気を集めることが想定される。活発な中小型株物色は続きそうで、マザーズ指数の先高期待から先物にも買いが入るだろう。上値のメドは910.0pt、下値のメドは885.0ptとする。 《FA》
関連銘柄 5件
3665 東証プライム
335
9/4 15:00
-12(-3.46%)
時価総額 14,285百万円
海外ブランド・ファッション通販サイト「BUYMA」を運営。豊富な品揃えなどが強み。「BUYMA TRAVEL」等も手掛ける。会員数は1140万人超。新サービス「BUYMA VINTAGE」で需要獲得図る。 記:2024/08/23
3995 東証グロース
360
3/27 15:00
+16(4.65%)
時価総額 3,882百万円
クリエイターとファンをつなぐプラットフォームサービスを手掛ける。「Bitfan Pro」と「Bitfan」が中核。FCサービスは売上堅調。サービス数、有料会員数の増加が寄与。24.1期3Qは大幅増益。 記:2024/01/28
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
67
9/4 15:00
-2(-2.9%)
時価総額 3,437百万円
眼科領域特化のバイオベンチャー。エミクススタト塩酸塩がコア開発品。ウェアラブル近視デバイス「クボタグラス」等も。クボタグラスは増収。エミクススタト塩酸塩等の研究開発費用は減少。23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
317
9/4 15:00
-29(-8.38%)
時価総額 8,770百万円
核酸自動抽出装置や臨床診断装置などの装置部門、研究用試薬などの試薬・消耗品部門が柱。装置のメンテナンス、受託製造・受託検査なども手掛ける。ELITechGroupが主要取引先。生産体制の強化等に取り組む。 記:2024/08/30