トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 1:47:45
17,279,651
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:リスク選好的なドル買い抑制も
2019/3/14 8:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:36JST 今日の為替市場ポイント:リスク選好的なドル買い抑制も 13日のドル・円相場は、東京市場では111円36銭から111円14銭まで下落。欧米市場でドルは111円47銭から111円01銭まで下落し、111円17銭で取引を終えた。 本日14日のドル・円は、主に111円台前半で推移か。英議会は欧州連合(EU)からの「合意なき離脱」を否決したが、EU離脱時期を巡る情勢は不透明。目先的にリスク選好的なドル買い・円売りはある程度抑制されるとみられる。 英国議会下院は13日、合意なきEU離脱を排除する提案を賛成多数で議決した。当初の政府案に修正が加わったことも採決結果に影響を与えたようだ。(報道によると、採決の結果は賛成321票、反対278票)メイ首相は議会が今後の方策ですみやかに一致しなければ、EUからの離脱が大幅に遅れることや、5月の欧州議会選に参加する必要が出てくるとの認識を示したもようだ。英政府関係者によると、今月20日までにEU離脱を巡る3回目の重要な採決を目指す。 英国が合意なきEU離脱に向かうリスクはなくなったものの、それ自体が英国経済の持続的な成長に直結する保証はなく、通商分野など多くの問題について今後も対処していく必要がある。また、離脱期限の延期について、政府は短期間にとどめることを目指すが、20日までに合意できない場合、より長い期間の延期になるため、報道によるとEU側が期限を決めることになるようだ。そのため、市場関係者の間では「離脱期限延期についての情勢は不透明であり、リスク選好的なポンド買いが続く可能性は低い」との声が聞かれている。 《CS》
関連記事
3/14 8:35 FISCO
マザーズ先物見通し:堅調な展開か、バイオや直近IPO銘柄への物色継続に注目
3/14 8:31 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ギャップアップもインデックス主導で振らされやすい
3/14 7:37 FISCO
13日の米国市場ダイジェスト:NYダウ148ドル高、経済指標を好感
3/14 7:31 FISCO
NY原油:大幅続伸で58.26ドル、原油在庫は予想外の減少
3/14 7:29 FISCO
NY金:続伸で1309.30ドル、EU離脱を巡る英議会採決を控えて安全逃避の買いが入る