トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 4:15:31
17,554,066
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:英国による合意なきEU離脱に対する警戒感残る
2019/3/13 8:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:39JST 今日の為替市場ポイント:英国による合意なきEU離脱に対する警戒感残る 12日のドル・円相場は、東京市場では111円18銭から111円45銭まで反発。欧米市場でドルは111円47銭から111円11銭まで下落し、111円34銭で取引を終えた。 本日13日のドル・円は、111円台前半で推移か。欧州連合(EU)からの英国の離脱は予断を許さない状況が続いている。市場は合意なき離脱を警戒しており、目先的にリスク選好的なドル買い・円売りはやや縮小するとみられる。 欧州連合(EU)との協議を経て修正を加えたEU離脱案は、英議会で反対多数で否決された。市場参加者の間では、「合意なき離脱は議会で否決される可能性が高い」との見方が広がっているが、採決結果については予断を許さない状況との見方も多い。本日13日に合意なき離脱の是非が議会で採決されるもようだが、メイ首相は保守党議員にも自由な投票を認めているようだ。 議会で合意なき離脱が否決された場合、14日または週内に離脱延期の採決を行うとみられている。ただ、離脱期限を延期しても問題解決につながることは期待できないとの慎重な意見は少なくない。報道によると、トゥスクEU大統領の報道官は、「英議会採決の結果、合意なき離脱のリスクが増大した」と述べており、英政府がEU側に離脱延期を要請してもただちに認められる保証はないようだ。リスク選好的なポンド買いは当面抑制される可能性が高い。 《CS》
関連記事
3/13 8:20 FISCO
マザーズ先物見通し:反動安は限定的か、中小型株巡るムードは良好
3/13 7:39 FISCO
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウ96ドル安、ボーイングが続落
3/13 7:33 FISCO
NY原油:小幅高で56.87ドル、原油供給削減への思惑残る
3/13 7:31 FISCO
NY金:反発で1298.10ドル、2月米消費者物価指数などを意識した買いが入る
3/13 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ96ドル安、ボーイングが続落