マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 21:09:40
17,648,963
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):窪田製薬HD、ガンホー、ポールHDなど

2019/3/12 12:13 FISCO
*12:13JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):窪田製薬HD、ガンホー、ポールHDなど 第一三共<4568>:4459円(+146円) 大幅続伸。JPモルガン証券では投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も3400円から5200円に引き上げている。DS-8201の貢献を期待としている。DS-8201など開発中のADCアセットのアップデート、同アセットに関連したパートナーシップの発表などがカタリストになっていくともみているようだ。 ガンホー<3765>:371円(+35円) 急伸。高値もみ合い上放れで買い戻しも急がれる形になっているようだ。ポスト「パズドラ」として「ラグナロクM」というスマホゲームが海外展開で先行しつつあるとの報道が伝わっており、材料視されているもよう。高い知名度のある東南アジアでの販売が好調、10—12月期は売上高全体の37%を占めるにまで至っているもよう。スマホゲーム大手のなかでの相対的な業績好調、ラグナロクの日本投入効果期待なども買い材料に。 HANATOUR<6561>:1726円(+103円) 大幅に7日ぶり反発。英THOMAS COOKの中国現地法人で旅行代理店及び関連サービスを手掛ける上海のKuyi International Travel Agency Co.,Ltd.とインバウンド事業を中心とした合弁会社を設立すると発表している。合弁会社の社名はKuyi HANATOUR JAPAN(東京都港区)で、HANATOUR JAPANの連結対象子会社となる。合弁会社設立で中国圏からのインバウンドビジネスの拡大に取り組む。 菱洋エレク<8068>:1699円(+132円) 急伸。前日に発表した前1月期の決算が好感されている。営業利益は12.6億円で前期比5倍と急拡大、従来予想の12億円を上回る着地になった。在庫評価損の減少が大幅増益の主因となっている。また、今1月期は15億円で同19.3%増益を計画、想定以上の大幅増益予想となっている。なお、今1月期の年間配当金は、前期実績比20円増配となる80円を計画している。 ポールHD<3657>:1041円(+88円) 急伸。前日に前1月期の決算を発表、営業利益は31.6億円で前期比40.5%増益、従来予想の26.1億円を大きく上振れての着地となった。第3四半期までは前年同期比18.7%増であったため、11-1月期は増益率も拡大する格好に。在外子会社の稼働率向上によって、主力のデバッグ・検証事業の収益性が改善したことが寄与している。今期も増収増益をキープする見込み。また、前期配当金は引き上げており、今期も連続増配予想に。 JHD<2721>:572円(+32円) 大幅に続伸。ソーシャルレンディング事業を展開するソーシャルバンクZAIZEN(沖縄県浦添市)と資本業務提携契約を締結すると発表している。ソーシャルバンクZAIZENが発行する新株105株(増資後の議決権割合8.0%)を第三者割当で取得する。取得金額は非開示。また、ジェイホールディングス<2721>が不動産証券化などを手掛ける子会社を設立し、首都圏の投資用不動産を対象とする両社の提携業務について協議を進める。 窪田製薬HD<4596>:553円(+80円) 大幅に3日続伸。18年4月16日に発行した行使価額修正条項付き第21回新株予約権の権利行使が完了したと発表している。11日に2000個(発行総数の5.0%)が行使され、20万株が交付された。権利行使完了を受けて株式価値の希薄化懸念が払拭されたとの見方から、買い安心感が生まれている。また、バイオ関連銘柄を物色する流れも買いに拍車を掛けているようだ。 《ST》
関連銘柄 7件
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
420
9/4 15:00
-9(-2.1%)
時価総額 16,026百万円
ゲームなどのデバッグ(不具合の検証・検出)、ソフトウェア第三者検証、サーバー監視等を手掛ける。アニメ制作やゲームパブリッシング等も。29.1期ROE15%以上目標。M&Aの積極活用で新規事業の拡大図る。 記:2024/05/10
3,018
9/4 15:00
-57(-1.85%)
時価総額 275,239百万円
スマホゲームのパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が主力。コンソールゲームの企画・開発・販売等も。パズドラは国内累計6200万DL突破。ニンジャラは世界累計1100万DL超。ゲームブランドの強化図る。 記:2024/07/05
4568 東証プライム
5,859
9/4 15:00
-157(-2.61%)
時価総額 11,407,672百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
67
9/4 15:00
-2(-2.9%)
時価総額 3,437百万円
眼科領域特化のバイオベンチャー。エミクススタト塩酸塩がコア開発品。ウェアラブル近視デバイス「クボタグラス」等も。クボタグラスは増収。エミクススタト塩酸塩等の研究開発費用は減少。23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
1,500
9/4 15:00
-43(-2.79%)
時価総額 18,998百万円
インバウンド中心の旅行サービス会社。訪日観光客向け旅行手配、旅行サービスの販売サイト「Gorilla」の運営等を行う。バス事業、ホテル等施設運営事業も。東南アジア、欧州は旅行エージェント中心に営業強化。 記:2024/07/28
8068 東証プライム
3,965
3/27 15:00
-20(-0.5%)
時価総額 106,262百万円
三菱電機系列の半導体商社。米インテル製半導体なども扱う。リョーサンと経営統合に伴い3月28日付で当社株は上場廃止に。代わって4月1日付で持株会社のリョーサン菱洋HDが上場へ。24.3期は14カ月変則決算。 記:2024/03/10