トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 12:19:25
15,072,516
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ98ドル高、米中協議の再開を好感
2019/1/8 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ98ドル高、米中協議の再開を好感 米国株式相場は上昇。ダウ平均は98.19ドル高の23531.35、ナスダックは84.62ポイント高の6823.47で取引を終了した。朝方は、先週の株価上昇を受けて利益確定の動きが広がり、小動きとなった。米中貿易摩擦を巡る高官協議が再開され、両国の通商合意に楽観的な見方が広がり、堅調推移となった。セクター別では、小売や自動車・自動車部品が上昇する一方で食品・飲料・タバコや公益事業が下落した。 玩具メーカーのマテル(MAT)は、韓国のアイドルグループ「BTS(防弾少年団)」とフィギュア制作で提携を結び、上昇。ディスカウントストアのダラー・ツリー(DLTR)は、アクティビスト(物言う株主)のスターボード・バリューが株式を取得し堅調推移。複合企業のゼネラル・エレクトリック(GE)は、投資会社のアポロ・グローバル・マネジメントと航空機リース部門の売却で交渉中であることが報じられ上昇。一方で、多数の行方不明者・死亡者を出したカリフォルニア州の山火事で、巨額の賠償負担が懸念される公益事業のPG&E(PCG)は、破産申請を検討していることが報じられ大幅下落となった。 自動車大手のフォード(F)は、インターネットへの常時接続機能を搭載した自動車(コネクテッドカー)開発で、主流のWi-Fi技術ではなく、第5世代移動通信規格(5G)を用いた開発に転換する。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
1/8 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:世銀が世界経済見通し発表、米貿易収支、米JOLT求人件数など
1/8 6:04 FISCO
1月7日のNY為替概況(訂正)
1/7 21:00 FISCO
欧州為替:ドル・円は108円07銭から108円40銭で推移
1/7 19:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は108円07銭から108円26銭で推移
1/7 19:13 FISCO
欧州為替:ドル・円はやや失速、ユーロ圏の小売売上高に反応