マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 14:18:10
15,138,630
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:小反落、換金売りが上値の重し

2018/12/13 16:15 FISCO
*16:15JST マザーズ先物概況:小反落、換金売りが上値の重し 13日のマザーズ先物は前日比2.0pt安の964.0ptと小反落して取引を終えた。高値は974.0pt、安値は955.0pt、全限月の総売買高は2366枚。 本日のマザーズ先物は小反落して引けた。12日の米国株高を映して日経平均が続伸して始まると、マザーズ市場にも買いが先行、マザーズ先物は一時前日比8.0pt高の974.0ptまで値を上げた。ただ、IPOラッシュを迎えるなか、既存銘柄やマザーズ先物などに換金売りが向かい、全般は上値の重い展開となった。また、サンバイオ<4592>やメルカリ<4385>、TKP<3479>といった個人投資家に人気の高い時価総額上位銘柄が軟調なこともマザーズ先物を押し下げる要因の一つになったとみられる。 本日のマザーズ市場では、値動きの軽い低位株や直近IPO銘柄に資金がシフトし、テックポイント<6697>や、直近IPOのピアラ<7044>がともにストップ高まで買い進まれた。 《DM》
関連銘柄 5件
3479 東証グロース
1,669
9/4 15:00
-57(-3.3%)
時価総額 70,497百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
1,208
9/4 15:00
-51(-4.05%)
時価総額 -百万円
監視カメラシステム及び車載カメラシステム向け半導体の設計・販売等を行うファブレス半導体メーカー。独自のHDビデオ接続技術に強み。米国に設計拠点。中国向け売上比率が高い。積極的な新製品試作等に取り組む。 記:2024/08/27
7044 東証スタンダード
280
9/4 15:00
-28(-9.09%)
時価総額 1,993百万円
化粧品・健康食品のECに特化した成果報酬型マーケティング支援を展開。24.12期は主要客の販促予算回復を想定。化粧品・健康食品以外の開拓も進めて黒字化を目指す。今年3月にマーケティングコンサル会社を買収。 記:2024/04/15