トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 22:06:01
13,405,362
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し: 米中摩擦緩和の期待後退が重しに
2018/11/16 20:58
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:58JST 米国株見通し: 米中摩擦緩和の期待後退が重しに S&P500先物 2718.25(-16.25) (20:40現在) ナスダック100先物 6826.00(-89.50) (20:40現在) 20時40分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は軟調推移。NYダウ先物は前日比120ドル安程度で推移している。欧州株式市場は全面安。時間外取引のNY原油先物は前日比0.80ドルほどの上昇で推移。こうした流れを受け、16日の米株式市場は売り優勢気味に始まりそうだ。 今月末のG20首脳会議に合わせた米中首脳会談に向けて、通商摩擦緩和への期待が浮上しているが、米国側からは問題打開につながる可能性は低いとの見解が示されている。ロス商務長官は問題解消には時間がかかるとし、中国に対して関税を予定通り1月から引き上げる計画だと発言。摩擦緩和期待の後退が株式市場の重しになりそうだ。NY原油先物は、米国の原油生産量の拡大が改めて材料視され、伸び悩む展開になるとみられる。 本日発表となる米経済指標では、10月鉱工業生産が注目される。前月並みで5カ月連続の上昇が予想され、株式市場にはややポジティブな材料になりそうだ。決算発表は、バイアコムなどがある。 《KK》
関連記事
11/16 19:50 FISCO
欧州為替:ドル・円は113円30銭台、リスク回避的なポンド売りは継続
11/16 19:26 FISCO
欧州為替:ドル・円はやや値を戻す、ポンドは軟調地合い継続
11/16 19:20 FISCO
11月16日の日本国債市場概況:債券先物は150円95銭で取引終了
11/16 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:続落、5日線を前に上値重い
11/16 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、英政局でポンド売り再開に警戒