トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/25 22:19:27
17,180,971
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:今週の決算発表見極めムードで買いにやや慎重か
2018/10/29 18:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:30JST 米国株見通し:今週の決算発表見極めムードで買いにやや慎重か S&P500先物 2665.00(- 4.50) (18:00現在) ナスダック100先物 6901.25(+ 8.00) (18:00現在) 18時00分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は小幅高安まちまち。NYダウ先物は前日比60ドル安程度で推移している。欧州株式市場は高安まちまち。時間外取引のNY原油先物は前日比0.30ドルほどの下落で推移。こうした流れを受け、29日の米株式市場は売り優勢気味に始まりそうだ。 米企業業績の先行きに対する警戒感が根強いとみられ、今週の決算発表見極めムードから今日のところは買いにやや慎重になる可能性がある。株式投資家の恐怖心理の度合いを示すVIX指数は現在24台で底堅い感じの推移になっている。NY原油先物は、株安による需要後退懸念のほか、ユーロ安による割高感が引き続き圧迫するかたちになりそうだ。 本日発表となる米経済指標は、9月個人所得、個人消費支出、コアPCE価格指数、10月ダラス連銀製造業活動指数。なかでも、個人所得と個人消費支出は前回を上回る伸びが、コアPCE価格指数は前回並みの伸びが予想され、株式市場にはややポジティブな材料になるとみられる。 《KK》
関連記事
10/29 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:3日続落、「3羽ガラス」示現で下落長期化を示唆
10/29 18:09 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円手前、クロス円は弱含み
10/29 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、不安定な株価に警戒続く
10/29 16:16 FISCO
マザーズ先物概況:大幅に3日続落、株安連鎖の警戒感拭えず
10/29 16:12 FISCO
東京為替:ドル・円は一進一退、米長期金利は下げ渋り