マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 23:55:53
17,119,474
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家・有限亭玉介:個人投資家好みのバイオ株&直近IPO株【FISCOソーシャルレポーター】

2018/9/29 10:00 FISCO
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:個人投資家好みのバイオ株&直近IPO株【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2018年9月26日12時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『個人投資家好みのバイオ株&直近IPO株』というテーマで寄稿させて頂きますよ。 さて、あたくしは日々のブログの配信の中では「ここから注目したい」とした銘柄群をピックアップし、それ以降の値動きをその都度ご紹介しております。ここ最近は個人投資家好みの中小型株への物色が増加傾向ですので、それらを中心にザックリとご紹介したいと思います。 まずは8月25日の当記事で掲載したバイオ株からジーエヌアイ<2160>です。9月25日に「中国で肝線維症を適応症とする新薬『F351』の第2相臨床試験で良好な結果」を発表し、翌日ストップ高に至っておりましたねぇ。この急騰で一目均衡表(週足)の基準線、転換線も上抜いてきておりますので、ここからどこまで反発していくかに注目です。その他、同日にご紹介したヘリオス<4593>やアンジェス<4563>、そして7月22日にも掲載したメディシノバ<4875>も動いてきておりますので、個人投資家が好む傾向にある新興・バイオ株を改めてチェックしてみるのも一興かもしれませんな。 そして個人が好む傾向にあると言えば…値動きの軽い直近IPO銘柄もいくつかピックアップしていきたいところです。 まずはジェイテックコーポレーション<3446>です。高精度X線ミラーなどの各種精密実験装置を手掛けるオプティカル事業の他、自動細胞培養装置の開発なども手掛けている事からiPS細胞・再生医療に関連したテーマ性を持ちますな。チャートは8月16日の安値3725円から反発基調を強めており、近くゴールデンクロスを示しそうです。 続いてANDFACTORY<7035>です。ゲームの攻略掲示板や漫画などのスマホアプリ事業や、宿泊施設における顧客一元管理システムやエンタメ配信端末を手掛けるIoT事業を展開しています。IoTデバイスを集結させたエンタメ宿泊施設「&AND HOSTEL」も話題化したら面白いですねぇ。9月11に高値5270円をつけてから急落するも、9月7日に安値3635円をつけてから押し目買いの資金が入ってきている模様です。 同じく直近IPOからプロパティデータバンク<4389>もご紹介致します。不動産・施設管理ソフトウェアである統合資産管理クラウドサービス「@プロパティ」を提供しており、同社ソフトの導入実績を見ると大手が名を連ねている事に加え、その業界でも高いシェアを誇っているようです。こちらも上場初日(6月27日)に高値4140円をつけてから調整に入り、9月13日に底値2217円をつけてから急ピッチで値を戻す動きをしております。 また、アジャイルメディア・ネット<6573>も見ております。Youtuberや著名人ではなく、一般の方々のソーシャルメディアを分析して各種マーケティングに活かす事業を手掛ける企業です。「インフルエンサー」関連は今年も高いトレンドを示しておりますな。8月10日に「上期業績の計画上振れと1対3株の株式分割」を発表してから相場つきも変わってきている模様で、これからチャートもゴールデンクロスを描くのではと注目中です。 最後にさらにザックリと…その他の注目中の個別株もご紹介致します。東京五輪などに向けてますますインフラなどの公共投資が活発化していく可能性からピーエス三菱<1871>、そしてQRコード決済に関連して物色された経緯もあるメディアシーク<4824>、超高齢化社会・葬祭場ニーズの高まりを背景に、最近一目均衡表(日足)の雲を抜けてきた廣済堂<7868>も見ております。 と…ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも「注目すべき」とする銘柄は沢山ございます。ここで記してきた銘柄と併せて、期待している銘柄の進捗についてもあたくしのブログやTwitter、LINE@にてご案内させて頂ければと考えております。 特にあたくしのブログでは以前投資系企業に勤めていた経験から、上記のような成長期待株やテーマ株、注目銘柄の実況中継、相場展望のほか、周囲の社長陣や投資家達との酒席におけるヨモヤマ話や、妻の愛を巡り愛猫と闘う日々についてなどなど…随時配信しております。 お時間がありましたら【株 猫旦那】で、ブログを検索して頂ければ幸甚です。 愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《HT》
関連銘柄 11件
998
9/4 15:00
-27(-2.63%)
時価総額 47,391百万円
大成建設傘下の総合建設企業。プレストレスト・コンクリート技術が強み。橋梁や耐震・免震に優れた建築構造物の建設に強い。国立競技場などで実績。土木事業では高速道路の大規模更新工事への対応強化に取り組む。 記:2024/06/24
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
1,604
9/4 15:00
-91(-5.37%)
時価総額 9,406百万円
高精度楕円集光ミラー等の製作・販売を行うオプティカル事業が主力。自動細胞培養装置、半導体加工装置・研磨装置等も。X線高精度ミラー「Osaka Mirror」は引き合い増。放射光施設等から大型受注獲得。 記:2024/06/24
4389 東証グロース
1,362
9/4 14:56
-28(-2.01%)
時価総額 8,081百万円
不動産等の運用管理を支援するクラウドサービス「@property」が中核。不動産文書管理サービス、店舗開発支援クラウド「@commerce」等も。@propertyでは顧客層、サービス領域の拡大図る。 記:2024/08/01
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
4593 東証グロース
206
9/4 15:00
-7(-3.29%)
時価総額 18,567百万円
体性幹細胞再生医薬品、iPSC再生医薬品等の開発を行うバイオベンチャー。iPS細胞株の外販等も。研究開発技術、臨床開発経験などが強み。AND medical社と培養上清活用に向けた共同研究契約を締結。 記:2024/05/08
4824 東証グロース
291
9/4 15:00
-11(-3.64%)
時価総額 2,842百万円
法人向けシステムコンサルサービス、スマホ向けアプリ「バーコードリーダー/アイコニット」、オンラインプラットフォーム「マイクラス」等を手掛ける。日本リビング保証との経営統合により、同社株は上場廃止へ。 記:2024/08/29
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
87
9/4 15:00
-3(-3.33%)
時価総額 1,887百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
7035 東証スタンダード
279
9/4 15:00
-7(-2.45%)
時価総額 2,749百万円
マンガアプリ等のAPP事業、宿泊施設「&AND HOSTEL」の運営等を行うRET事業が柱。セプテーニHDと資本業務提携。26.8期売上50億円目標。Pontaマンガ書店サービスの早期収益化等に取り組む。 記:2024/05/12
7868 東証プライム
436
9/4 15:00
-23(-5.01%)
時価総額 62,427百万円
出版・商業印刷やBPOサービス等を手掛ける広済堂ネクスト、火葬場運営等を行う東京博善、人材紹介等を行う広済堂ビジネスサポートなどを傘下に持つ持株会社。資産コンサルティング事業の収益向上等に取り組む。 記:2024/07/28