マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 20:48:17
16,983,348
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:大幅続伸、日経平均24000円回復やバイオ株急騰で

2018/9/26 16:15 FISCO
*16:15JST マザーズ先物概況:大幅続伸、日経平均24000円回復やバイオ株急騰で 26日のマザーズ先物は大幅に3日続伸となった。前週末比31.0pt(+3.00%)高の1064.0ptで取引を終えた。高値は1064.0pt、安値は1041.0pt、売買高は1794枚。米ナスダック総合指数の上昇や円安基調を背景に、本日のマザーズ先物も買いが先行して始まった。日経平均が約8カ月ぶりに24000円の大台を回復するなど良好な外部環境のなか、SOSEI<4565>やGNI<2160>、GTS<4584>といった材料のあったバイオ株による大幅高も、個人投資家のマインド改善に寄与した。 《SK》
関連銘柄 3件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4584 東証グロース
123
9/4 15:00
-9(-6.82%)
時価総額 4,589百万円
北海道大学発ベンチャーとして2001年に創業。バイオシミラー事業、細胞治療(再生医療)事業を手掛ける。ノーリツ鋼機の持分法適用関連会社。カイオム・バイオサイエンスと業務提携。細胞治療事業等にリソース集中。 記:2024/07/08