トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 10:54:10
16,989,277
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
25日の日本国債市場概況:債券先物は150円02銭で終了
2018/9/25 19:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:23JST 25日の日本国債市場概況:債券先物は150円02銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年12月限 寄付150円05銭 高値150円07銭 安値149円99銭 引け150円02銭 売買高総計22621枚 2年 392回 -0.105% 5年 136回 -0.055% 10年 351回 0.130% 20年 165回 0.655% 債券先物12月限は、150円07銭で取引を開始。日銀が実施した国債買い入れオペで、買い入れ額は据え置かれ、応札倍率は低下したが、減額への根強い警戒感から売りが優勢になり、149円99銭まで下落した。現物の取引では、全年限で売りになった。 <米国債概況> 2年債は2.84%、10年債は3.11%、30年債は3.25%近辺で推移。 債券利回りは上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.53%、英国債は1.63%で推移、オーストラリア10年債は2.75%、NZ10年債は2.66%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・22:00 米・7月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.3%、6月:+0.2%) ・22:00 米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+6.20%、6月:+6.31%) ・23:00 米・9月消費者信頼感指数(予想:132.1、8月:133.4) ・23:00 米・9月リッチモンド連銀製造業指数(予想:20、8月:24) ・02:00 米財務省5年債入札(380億ドル) ・米連邦公開市場委員会(FOMC、26日まで) ・日米通商協議(FFR、ニューヨーク) ・日米欧貿易相会合 《KK》
関連記事
9/25 19:10 FISCO
欧州為替:ドル・円は下値が堅い、米国の株式先物、長期金利が上昇
9/25 18:44 FISCO
米国株見通し:FOMC始まり取引は抑え気味に
9/25 18:16 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、クロス円が失速
9/25 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:7日続伸、5日線が支持線に
9/25 17:45 FISCO
マザーズ先物概況:続伸、重要イベント控え上値は重い