トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 0:32:42
16,916,610
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆米ドル・円相場に大きな動きがない場合、対円で上げ渋る可能性がある
2018/9/25 8:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:39JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆米ドル・円相場に大きな動きがない場合、対円で上げ渋る可能性がある ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、欧州中央銀行(ECB)は2018年前半にもフォワードガイダンスを変更するとの思惑が広がったことで、一時1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。ユーロ・円は、英国民投票でEUからの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後114円85銭(2017/04/17)から137円50銭(2018/2/2)まで買われた。欧州連合(EU)からの英国離脱に関する協議は難航している。英国は合意なしの離脱を準備していると伝えられており、リスク選好的なポンド買いは抑制されている。この影響でユーロも対米ドルで上げ渋る可能性があり、米ドル・円相場に大きな動きがない場合、ユーロは対円で上げ渋る可能性がある。 【ユーロ売り要因】 ・米国とユーロ圏の成長率格差、米長期金利上昇 ・イタリアの債務問題 ・英国は合意なしのEU離脱を選択する可能性 【ユーロ買い要因】 ・米国と欧州連合(EU)は貿易障壁の引き下げで合意 ・米中貿易摩擦激化への警戒感 ・英国は合意なしのEU離脱を回避できるとの見方 《CS》
関連記事
9/25 8:36 FISCO
今日の為替市場ポイント:米利上げ継続への思惑でリスク回避のドル売り抑制も
9/25 7:45 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般さえない、シカゴは大阪比50円安の23700円
9/25 7:37 FISCO
24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは181ドル安、貿易摩擦への懸念が再燃
9/25 7:34 FISCO
NY原油:続伸で72.08ドル、増産観測は台頭せず
9/25 7:32 FISCO
NY金:小幅反発で1204.40ドル、株安を意識した買いが入る