トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 0:44:39
16,939,820
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:米利上げ継続への思惑でリスク回避のドル売り抑制も
2018/9/25 8:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:36JST 今日の為替市場ポイント:米利上げ継続への思惑でリスク回避のドル売り抑制も 24日のドル・円相場は、東京市場では112円42銭から112円63銭まで上昇。欧米市場でドルは112円44銭から112円84銭まで上昇し、112円81銭で取引を終えた。 本日25日のドル・円は、主に112円台後半で推移か。米利上げ継続の思惑は後退していないことから、株安でもリスク回避的なドル売り・円買いは抑制される可能性がある。 米連邦準備制度理事会(FRB)は今週25−26日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、金融政策を決定する。政策金利(FFレートの誘導目標水準)は現行の1.75%−2.00%から2.00%−2.25%に引き上げられる見通し。最新の米地区連銀経済報告で労働市場は非常にひっ迫していると指摘されていること、米国経済拡大のペースは減速していないこと、物価見通しは変わっていないことから、12月にも追加利上げが決定される可能性がある。 市場関係者の間では今回公表されるFOMC金利・経済予測に対する関心が高いものの、米中貿易摩擦は長期化の様相を呈しており、国際貿易環境の悪化が意識されていることから、FOMC声明はタカ派寄りの内容にならないとの見方が増えており、「金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的」との文言は今回より削除されると声も聞かれている。 《CS》
関連記事
9/25 7:45 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般さえない、シカゴは大阪比50円安の23700円
9/25 7:37 FISCO
24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは181ドル安、貿易摩擦への懸念が再燃
9/25 7:34 FISCO
NY原油:続伸で72.08ドル、増産観測は台頭せず
9/25 7:32 FISCO
NY金:小幅反発で1204.40ドル、株安を意識した買いが入る
9/25 7:00 FISCO
NY株式:NYダウは181ドル安、貿易摩擦への懸念が再燃