トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 19:31:48
17,071,230
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは86.52ドル高、ハイテク株には売り
2018/9/22 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウは86.52ドル高、ハイテク株には売り 米国株式相場はまちまち。ダウ平均は86.52ドル高の26743.50、ナスダックは41.28ポイント安の7986.96で取引を終了した。アジア・欧州株がほぼ全面高となり、米国株にも買いが先行。米中貿易摩擦への懸念が後退し、投資家のリスク選好姿勢が改善されており、ダウは連日の最高値更新となった。一方で、ハイテク株には売りが広がり、相場の上値を抑える展開となった。セクター別では、電気通信サービスや消費者・サービスが上昇する一方で小売や自動車・自動車部品が下落した。 イスラエルの医療機器メーカーのマゾール・ロボティクス(MZOR)は、同業メドトロニック(MDT)と16.4億ドルで売却合意し、大幅上昇。通信大手のAT&T(T)は、UBSによる投資判断引き上げを受け、堅調推移。ファストフードのマクドナルド(MCD)は、増配を発表し、買われた。一方で、半導体メモリのマイクロン・テクノロジーは、売上高見通しが予想に届かず、下落。グラフィックソフトのアドビ・システムズ(ADBE)は、マーケティング支援ソフトメーカーのマルケトと47.5億ドルで買収合意したものの、軟調推移となった。 携帯端末のアップル(AAPL)は、本日より「iPhone XS/XS Max」「Apple Watch4」の発売を開始したが、販売動向を見極めたいとの思惑から小幅下落となった。 Horiko Capital Management LLC 《SK》
関連記事
9/21 21:06 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円63銭から112円79銭で推移
9/21 19:57 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円66銭から112円79銭で推移
9/21 19:18 FISCO
欧州為替:ドル・円はもみ合い、ユーロ・ドルは伸び悩み
9/21 19:04 FISCO
21日の日本国債市場概況:債券先物は150円05銭で終了
9/21 18:41 FISCO
米国株見通し:来週のFOMCに向けて利益確定売り出始める可能性も