トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 21:45:28
17,021,135
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:来週のFOMCに向けて利益確定売り出始める可能性も
2018/9/21 18:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:41JST 米国株見通し:来週のFOMCに向けて利益確定売り出始める可能性も S&P500先物 2943.50(+ 4.00) (18:10現在) ナスダック100先物 7624.50(+15.75) (18:10現在) 18時10分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は小高く推移。NYダウ先物は前日比70ドル高程度で推移している。欧州株式市場は全面高。時間外取引のNY原油先物は前日比0.40ドルほどの上昇で推移。こうした流れを受け、21日の米株式市場は買い先行で始まりそうだ。 米中貿易摩擦への懸念後退との安心感から世界的に株高となっており、米株も買いで追随するとみられる。ただ、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)では利上げが確実視され、タカ派的な声明になる可能性も指摘されており、利益確定売りも徐々に出始めると思われる。NY原油先物は、米大統領の鶴の一声で騰勢が止まった感じがあるが、根強い供給懸念などから下落に急転換も見込みにくく、もみ合いの展開が予想される。 本日発表となる米経済指標は、9月製造業PMI速報値やサービス業PMI速報値。それぞれ前月から上昇が予想されており、株式市場にはポジティブな材料になるとみられる。 《KK》
関連記事
9/21 18:19 FISCO
欧州為替:ドル・円は失速、利益確定売りか
9/21 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:6営業日続伸。レンジの上方拡張トレンド続く
9/21 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、来週のFFRやFOMCを前に買い手控え
9/21 16:30 FISCO
マザーズ先物概況:大幅反発、そーせい急反発がインパクトに
9/21 16:21 FISCO
東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ