トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 3:27:51
17,118,296
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は切り返し、日本株高で円売り優勢
2018/9/18 12:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:03JST 東京為替:ドル・円は切り返し、日本株高で円売り優勢 18日午前の東京外為市場でドル・円は切り返し。米中摩擦が嫌気され111円60銭台まで下げたが、日本株の大幅高で円売りが強まった。トランプ米大統領は今朝、第3弾となる対中制裁を正式発表した。それを受け、ドル買いと円買いに振れ、ドル・円は前日NY安値を下回り111円60銭台まで値を下げた。ただ、日経平均株価と上海総合指数が上昇し、円買いは縮小した。 ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで、目先の日本株高継続を意識した円売りに振れ、ドルは112 円台を回復する余地はある。ユーロ・ドルの上げ渋りもドルを小幅に押し上げよう。ただ、具体的な材料は乏しく、ドル買いが続かない可能性もあろう。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円66銭から111円95銭、ユーロ・円は130円30銭から130円75銭、ユーロ・ドルは1.1667ドルから1.1689ドルで推移した。 【要人発言】 ・豪準備銀定例会合・議事要旨 「直近の豪ドルの下落は豪経済の支援になっている」 「経済が予想通り進展すれば次の動きは利上げ」 ・トルドー・カナダ首相 「NAFTA再交渉に関し米国と合意は依然として決断までには至っていない」 《MK》
関連記事
9/18 11:52 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
9/18 11:25 FISCO
個人投資家わらしべ:CVSベイエリアは業態変化期待の高配当株【FISCOソーシャルレポーター】
9/18 11:16 FISCO
大野芳政:アナリストが教えるレーティング情報を使った短期上昇株発掘法【FISCOソーシャルレポーター】
9/18 10:56 FISCO
自民党総裁選を控えた日本市場の動向~投資の学校(高井ひろえ)
9/18 10:23 FISCO
東京為替:株高持続を意識してドル・円は111円70銭台で底堅い動き