マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 22:45:18
16,693,078
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

12日の日本国債市場概況:債券先物は150円29銭で終了

2018/9/12 19:04 FISCO
*19:04JST 12日の日本国債市場概況:債券先物は150円29銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年12月限 寄付150円25銭 高値150円31銭 安値150円23銭 引け150円29銭 売買高総計23576枚 2年 392回 -0.110% 5年 136回 -0.070% 10年 351回 0.105% 20年 165回 0.610% 債券先物12月限は、150円25銭で取引を開始。前日にNY市場での米長期金利の上昇を受けて売りが先行し、150円23銭まで下げた。その後、日銀が実施した長期国債買い入れオペで応札倍率が低下したことや、日本・中国の株安を受けて買いが優勢になり、150円31銭まで上昇した。現物の取引では、5年債と10年債が買われ、20年債が売られ、2年債はもみ合った。 <米国債概況> 2年債は2.73%、10年債は2.96%、30年債は3.11%近辺で推移。 債券利回りはやや低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.41%、英国債は1.48%で推移、オーストラリア10年債は2.58%、NZ10年債は2.57%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:-0.1%) ・21:30 米・8月生産者物価指数(前月比予想:+0.2%、7月:0.0%) ・22:40 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(シカゴ証券アナリスト協会) ・01:45 ブレイナード米FRB理事講演(経済と金融政策) ・02:00 米財務省10年債入札(230億ドル) ・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック) 《KK》