マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/24 0:21:46
16,714,632
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:東京電力HDやKHネオケムに注目

2018/9/11 9:04 FISCO
*09:04JST 個別銘柄戦略:東京電力HDやKHネオケムに注目 10日の米国市場では、NYダウが59.47ドル安の25857.07と下げ、ナスダック総合指数が21.62pt高の7924.16、シカゴ日経225先物が大阪比90円高の22450円と上昇。本日早朝の為替は10日大引け時点より小幅の円安で取引されている。本日の東京市場は、ナスダック高や為替の落ち着きを受けて輸出関連株を中心に買い戻しが先行しよう。ただ、国内機関投資家などの利益確定売り圧力は強く、日経平均が節目の22500円を上回る水準では、上値は重くなりそうだ。先物・オプション9月限の特別清算指数(SQ)算出を週末14日に控え、12日にかけて先物やオプションのポジション調整や仕掛け的な大口売買で日経平均が振り回されやすく、ファーストリテ<9983>やソフトバンクG<9984>をはじめとする日経平均の高構成比銘柄は、為替や中国株など外部要因とは無関係に値動きが荒くなる場面も想定される。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたKHネオケム<4189>、カナモト<9678>、東京電力ホールディングス<9501>などに注目。 《US》
関連銘柄 5件
4189 東証プライム
2,071
9/4 15:00
-47(-2.22%)
時価総額 76,936百万円
化学素材メーカー。冷凍機油原料等の機能性材料が主力。環境配慮型エアコン向け冷凍機油原料で世界トップシェア。電子材料、基礎化学品等も。機能性材料は売上順調。化粧品原料は東南アジア等でマーケティングを積極化。 記:2024/06/09
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13
9678 東証プライム
2,837
9/4 15:00
-47(-1.63%)
時価総額 109,911百万円
建設機械レンタル大手。地盤改良など土木向けに強み。レンタルアイテム数は約62万点。鉄鋼製品販売、情報機器事業も。レンタル単価の適正化、営業拠点の選択と集中等に取り組む。楽フロンなど新商材の取り扱いを開始。 記:2024/05/06
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17