マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/25 1:40:16
16,937,810
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:キッコーマンやソニーに注目

2018/9/10 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:キッコーマンやソニーに注目 先週末7日の米国市場では、NYダウが79.33ドル安の25916.54、ナスダック総合指数が20.18pt安の7902.54、シカゴ日経225先物が大阪比35円安の22345円といずれも下落。一方、為替は7日大引け時点より円安に振れている。本日の東京市場は、米国株安を嫌気した売りと、前週末まで日経平均が6日連続安した反動高や円安を手掛かりとした買いが交錯する展開が予想され、大型銘柄は動意に乏しそうだ。12日の米アップルの新製品発表会や20日の東京ゲームショウなど大型イベントを前に、個別物色中心に相場に流れやすく、マザーズやジャスダック市場の中小型株のうち寄り付き以降の値動きの良い銘柄に短期売買資金が集まってくる展開が予想される。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたキッコーマン<2801>、ニチレイ<2871>、ソニー<6758>、FCC<7296>などに注目。 《US》
関連銘柄 4件
2801 東証プライム
1,593.5
9/4 15:00
-39(-2.39%)
時価総額 1,544,764百万円
1917年創業のしょうゆメーカー最大手。しょうゆ関連調味料やデルモンテ調味料の食品部門、豆乳飲料等の飲料部門、酒類部門などでも事業展開。海外売上高比率は7割超。海外のしょうゆ部門では新規市場開拓進める。 記:2024/09/01
2871 東証プライム
4,322
9/4 15:00
-67(-1.53%)
時価総額 579,334百万円
冷凍食品最大手。低家庭用冷凍食品シェアは約20%。温物流事業にも強く、冷蔵倉庫設備能力や庫腹量でトップシェア。家庭用調理品は売上増。炒飯を中心に米飯類の販売数量は回復。低温物流は効率化を進める。 記:2024/06/04
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7296 東証プライム
2,320
9/4 15:00
-48(-2.03%)
時価総額 122,134百万円
ホンダ系自動車部品メーカー。二輪車用クラッチで世界トップシェア。摩擦材の開発から組み立てまでの一貫生産体制が強み。海外売上高比率が高い。二輪事業ではインド、アセアンにおけるシェアアップなどに取り組む。 記:2024/06/04