マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 10:42:17
14,965,427
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:米国株高を背景に買い先行も米欧会談を前に手控えムード

2018/7/25 17:25 FISCO
*17:25JST マザーズ先物概況:米国株高を背景に買い先行も米欧会談を前に手控えムード 25日のマザーズ先物は続伸した。前日比7.0pt(+0.66%)高の1055.0ptで取引を終えた。高値は1059.0pt、安値は1049.0pt、売買高は867枚。 本日のマザーズ先物は小幅ながら続伸して引けた。24日のNYダウの値上がりを映して、225先物も続伸、投資マインドの改善を受けマザーズ先物にも買いが先行して始まった。日経平均も高値圏で推移していることもあって、マザーズ先物も自律反発の動きが続いた。ミクシィ<2121>やサイバーダイン<7779>といった時価総額譲位銘柄に加え、指数算出対象ではないものの、メルカリ<4385>やMTG<7806>などの直近IPO銘柄が値を上げたことも買い安心感につながったとみられる。ただ、自動車関税などについて協議する米欧首脳会談を控え、積極的な売買は手控えられ、商いは盛り上がりを欠けていた。一方、本日マザーズ市場に上場したGA TECH<3491>の初値は公募売り出し価格(2510円)比2.3倍の5780円となった。 《DM》
関連銘柄 5件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
1,166
9/4 15:00
-76(-6.12%)
時価総額 42,692百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
7806 東証グロース
1,508
9/4 15:00
-9(-0.59%)
時価総額 60,444百万円
美容・健康機器等を手掛けるファブレスメーカー。ReFa、SIXPADなどのブランドを展開。ファインバブルシャワーヘッド等で国内メーカーシェアトップ。ヘアブラシは顧客ニーズに合わせたラインナップ展開を強化。 記:2024/08/22