トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 6:22:48
17,442,452
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マザーズ先物概況:続伸、米朝首脳会談への期待でリスクオン
2018/6/12 16:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:30JST マザーズ先物概況:続伸、米朝首脳会談への期待でリスクオン 12日のマザーズ先物は、変わらずを挟んで3日続伸。前日比18.0pt高の1135.0ptで取引を終えた。高値は1136.0pt、安値は1120.0pt、売買高は1140枚。本日のマザーズ先物は、米朝首脳会談への期待感から日経平均が上昇したことから、投資マインドが改善し、買い戻しの動きが波及した。ただ、CYBERDYNE<
7779
>やJIA<
7172
>など時価総額上位銘柄の一角が依然軟調に推移しているため、買い戻し一巡後は上値の重い展開を余儀なくされた。その後、取引終盤にかけて、米朝首脳が合意文書に署名し、融和ムードが見られたことから大引けにかけて、再び買い直されたことでマザーズ先物は高値圏で引けた。ただ、今夜から米FOMCが開かれるほか、ECB理事会もあり、自律反発の域は抜け出ていないが、この後、午後5時からの予定されているトランプ米大統領に記者会見で、北朝鮮の核放棄など今回の会談の具体的な内容が判明すれば、明日以降、再びリスクオンにつながる可能性があり、会見内容を見極めたいとのムードに包まれていた。 《SK》
関連銘柄 2件
7172 東証プライム
ジャパンインベストメントアドバイザー
1,188
9/4 15:00
-82(-6.46%)
時価総額 73,137百万円
航空機や船舶、海運コンテナのオペレーティング・リース事業が主力。環境エネルギー事業、不動産事業、プライベート・エクイティ投資事業等も展開。オペレーティング・リース事業以外の売上高拡大などに取り組む。 記:2024/08/01
7779 東証グロース
CYBERDYNE
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
関連記事
6/12 16:17 FISCO
東京為替:ドル・円は小じっかり、欧米株式先物はプラス圏
6/12 15:49 FISCO
米朝首脳会談の合意内容を見極め、海外株高が追い風にも【クロージング】
6/12 15:42 FISCO
東証業種別ランキング:陸運業が上昇率トップ
6/12 15:35 FISCO
こぺる:SBIのVT TRADE開業で見込まれる資金流入の規模は? 【FISCOソーシャルレポーター】
6/12 15:32 FISCO
日経平均大引け:前日比74.31円高の22878.35円