マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 7:17:43
17,543,588
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドル・円は伸び悩み、国内実需筋の買い一服

2018/6/4 12:21 FISCO
*12:21JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、国内実需筋の買い一服 4日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。前週末に発表された米5月雇用統計を受け、国内実需筋のドル買いが先行したが、買い一服後はやや失速した。 ドル・円は、週明けアジア市場では109円半ばで寄り付き、米雇用統計を背景に連邦準備制度理事会(FRB)の金融正常化期待は継続。日経平均株価の堅調地合いを手がかりに、ドルは一時109円70銭台まで強含んだ。 ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、日本株高継続を意識したドル買い・円売りの基調が続く見通し。また、米10年債利回りが2.91%台に持ち直し、ドル買いは入りやすいようだ。ただ、材料難で目先は上値が重そうだ。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円45銭から109円76銭、ユーロ・円は127円63銭から128円16銭、ユーロ・ドルは1.1659ドルから1.1690ドルで推移した。 【要人発言】 ・ポロズ・カナダ銀総裁 「(米輸入制限の金融政策への影響に関し)最も重要な要素は、経済指標がどのように推移するかだ」 【経済指標】 ・日・5月マネタリーベース:+8.1%(4月:前年比+7.8%) ・豪・4月小売売上高:前月比+0.4%(予想:+0.3%、3月:0.0%) 《MK》