マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 6:14:41
17,276,291
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドル・円は本日高値を更新、ユーロ買戻しで

2018/5/30 17:23 FISCO
*17:23JST 東京為替:ドル・円は本日高値を更新、ユーロ買戻しで 今日の東京市場でドル・円は小じっかり。前日の大幅安から戻りの鈍い展開が続いたが、夕方にかけてユーロの買戻しが強まり、ドルは本日高値を上抜けた。 ドル・円は、108円後半で寄り付いた後、ユーロ・円の連れ安で108円35銭まで弱含んだ。その後は調整によるドルの買戻しが観測されたが、日経平均株価の大幅安で円売りは後退し、108円半ばでもみあいが続いた。 ただ、夕方にかけての取引でユーロ・ドルとユーロ・円の買戻しが強まり、ドル・円は連れ高。また、米株式先物のプラス圏推移や米10年債利回りの2.86%台への持ち直しでドルに買いが入り、108円880銭まで値を切り上げた。 なお、ユーロ・円は125円00銭を下値にもみあった後、夕方に125円98銭まで強含んだ。また、ユーロ・ドルは1.1532 ドルまで下げた後、夕方にかけて上昇基調となり1.1577ドルまで切り返した。 ・17時時点:ドル・円108円70-80銭、ユーロ・円125円70-80銭 ・日経平均:始値22051.97円、高値22079.23円、安値21931.65円、終値22018.52円(前日比339.91円安) 【要人発言】 ・黒田日銀総裁 「ここ数年の政治情勢の影響でボラティリティが拡大している」 「世界経済に発生したショックの波及が中銀に大きな課題を与えた」 【経済指標】 ・豪・4月住宅建設許可件数:前月比-5.0%(-3.0%、3月:+3.5%←+2.6%) ・日・5月消費者態度指数:43.8(予想:43.9、4月:43.6) ・独・4月小売売上高:+2.3%(前月比予想:+0.5%、3月:-0.3%) ・独・5月失業率:5.2%(予想:5.3%、4月:5.3%) 【今日の欧米市場の予定】 ・18:00 ユーロ圏・5月景況感指数(予想:112.0、4月:112.7) ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:-2.6%) ・21:00 独・5月消費者物価指数速報値(前年比予想:+1.9%、4月:+1.6%) ・21:15 米・5月ADP雇用統計(予想:+19.0万人、4月:+20.4万人) ・21:30 米・1-3月期GDP改定値(前期比年率予想:+2.3%、速報値:+2.3%) ・21:30 米・4月卸売在庫速報値(前月比予想:+0.5%、3月:+0.3%) ・21:30 カナダ・1-3月期経常収支(予想:-182.0億加ドル、10-12月期:-163.5億加ドル) ・23:00 カナダ中銀が政策金利発表(1.25%に据え置き予想) ・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック) 《MK》