トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 11:14:48
17,216,740
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
しらす:なぜ「余剰資金5000円のフリーター」が、仮想通貨を始めたのか【FISCOソーシャルレポーター】
2018/5/30 14:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:43JST しらす:なぜ「余剰資金5000円のフリーター」が、仮想通貨を始めたのか【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家しらす@フリーターの仮想通貨氏(ブログ「しらす日誌(フリーターが仮想通貨に少額投資し続けたら…。)」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2018年5月29日12時に執筆 初めまして。今回からフィスコソーシャルレポーターとして投稿させて頂くことになりました、「しらす日誌」を運営しておりますしらすと申します。 昨年12月から余剰資金5000円を使って仮想通貨投資をスタートさせました。 今回は初投稿ということで、5000円しか持ってなかった自分がなぜ仮想通貨を始めたのか、どういった点を魅力に感じたのかを綴っていければと思っています。 ◆フリーターの私が仮想通貨を始めた経緯 私が仮想通貨を始めたきっかけは将来のために少額でも何かに投資出来ないかと思ったからです。 当時の貯金は毎月5000円ほどしか出来なかったのですが、仮想通貨は他の投資とは違い、少額からでも始められることを知り、本格的に調べていくようになりました。 最初は「仮想通貨は儲かる」という話から入ったのですが「なぜ仮想通貨の価値が上がっていくのか?」「今後仮想通貨は世界にどのような影響を与えるのか?」など調べ、考えていくうちに面白さを感じるようになります。 仕組みや今後の展望等を学ぶにつれ「自分もやってみたい」という気持ちが強くなり、投資を始めました。 ◆数十円から購入出来るリップル(XRP)から現物投資開始 始めは初期資金がなかったためビットコインFXからスタートしました。 利益は出たものの、アルバイトもしているためチャートを常に確認するのは難しく、次第にアルトコインの現物購入に魅力を感じるようになります。 そこからリップル(XRP)を購入することに決めました。 その後XRPの価格は上がり、そのXRPの一部でビットコインをはじめとした他のコインの購入を行い…を繰り返し、ポートフォリオを形成していきます。 私のブログでは毎週投資の経過を報告していますが、たった5000円からスタートした仮想通貨のポートフォリオも、今では10万円台前後に伸びるようになりました。 自分の毎月の貯金だけではここまでの早さで達成することはできなかったはずです。 初期投資が月5000円しかなかった自分ですら、これだけの資金を短期間で集めることができたのですから、最初から10万、100万円と投資できる方は、さらに大きな資産を急速に形成できるのではないでしょうか。 ◆価格に伸び悩みがある時こそローリスクな「積立投資」に注目 年末年始にかけて大幅に価格を伸ばした仮想通貨も、現在は落ち着いた印象もあります。 そんな時にチェックしていたのが「積立投資」というサービスです。 仮想通貨を扱う取引所の中にはコインを毎月積み立てるサービスを行っているところがあります。 例えば1ヶ月に5000円積み立てるとしたら、5000円を日割りにし、毎日160円前後の買付を自動で行ってくれるので、いわゆる「高値掴み」のリスク回避にも繋がります。このようなサービスを活用し、相場の急な変動を気にすることなく仮想通貨の買い付けを続けていきました。 仮想通貨投資というと、ハイリスクハイリターンなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、積立投資のようなリスクを抑えた投資法も充実しており、特に初心者にはおすすめのサービスだなと感じています。 ◆「フリーターだからこそ」夢を見たかった 現在ありがたいことにソーシャルレポーターのような寄稿のお仕事も頂けるようになりましたが、仮想通貨を始めた頃は、ブログが少し書ける特技を持った、ただのフリーターでした。 毎日毎日「このままで良いのか…?」と思いながら、現実を突きつけられていた日々を、何とかして変えたいと思っていました。 そんな時に出会ったのが仮想通貨で、既存の常識を塗り替えていく勢いに大きな驚きと可能性を感じたのは今でも鮮明に覚えています。 冒頭で書いた通り、確かに「儲かれば良いな」という気持ちもありました。 ただその他にも「この技術が広まった世の中はどうなってるのだろう」「願わくば自分もその最先端の技術に触ってみたい」という気持ちが、あの時5000円しかなかった貯金を使って仮想通貨投資をスタートさせた原動力になったと思っています。 投資を始めた時よりも20倍前後に資産は膨らんでいるものの、初期投資額が少ないため、自分まだまだこれからですが、仮想通貨を通じて出会った縁や経験、学びはプライスレスで、お金には決して変えられないものだと感じています。 仮想通貨は1000円もあれば購入することができます。 もし今、私と似たような境遇の方がこの記事をお読みになっていましたら、是非一度仮想通貨やブロックチェーンの技術にも目を向けてみてください。 そしてご興味があれば投資をスタートしてみてはいかがでしょうか。 そこには普段フリーターとして生活しているだけでは見られないような経験や可能性に満ち溢れた世界が、あなたを待っているはずです。 ---- 執筆者名:しらす@フリーターの仮想通貨 ブログ名:しらす日誌(フリーターが仮想通貨に少額投資し続けたら…。) 《US》
関連記事
5/30 14:26 FISCO
東京為替:ドル・円は小動き、米金利は伸び悩み
5/30 13:39 FISCO
東京為替:ドル・円は底堅い、米株式先物は反転
5/30 13:19 FISCO
東京為替:ドル・円は小動き、日本株は下げ幅をやや縮小
5/30 12:42 FISCO
後場に注目すべき3つのポイント~外部環境の不透明感からリスク回避の流れ
5/30 12:18 FISCO
注目銘柄ダイジェスト(前場):UMN、アーバンライフ、共同PRなど