マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/14 5:12:22
18,051,120
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:4日ぶりに反発、北朝鮮リスクは遠のくも投資マインドは改善せず小動き

2018/5/28 18:50 FISCO
*18:50JST マザーズ先物概況:4日ぶりに反発、北朝鮮リスクは遠のくも投資マインドは改善せず小動き 28日のマザーズ先物は4日ぶりに反発。前日比4.0pt(+0.34%)高の1155.0ptで取引を終えた。高値は1161.0pt、安値は1149.0pt、売買高は411枚。本日のマザーズ先物は、米朝首脳会談が当初の予定通り6月12日に開催する方向で協議が進んでいることから、先週末に警戒された北朝鮮と米国の関係緊迫化への警戒感が薄らぎ、買い戻しが先行して始まった。ただ、28日の英米市場が休場であることに加え、新規材料にも乏しいことから次第に模様眺めムードが広がり、積極的な売買が行われるまでにはつながらなかった。ミクシィ<2121>やサイバーダイン<7779>、TKP<3479>、JIA<7172>といったマザーズ市場の時価総額上位銘柄が軟調な展開だったことも買い見送りの要因になったとみられる。 《FA》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3479 東証グロース
1,669
9/4 15:00
-57(-3.3%)
時価総額 70,497百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
1,188
9/4 15:00
-82(-6.46%)
時価総額 73,137百万円
航空機や船舶、海運コンテナのオペレーティング・リース事業が主力。環境エネルギー事業、不動産事業、プライベート・エクイティ投資事業等も展開。オペレーティング・リース事業以外の売上高拡大などに取り組む。 記:2024/08/01
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02