マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 12:58:07
17,359,671
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ、トヨタ自は3%超安

2018/5/24 16:30 FISCO
*16:30JST 東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ、トヨタ自は3%超安 33業種のうち医薬品、陸運業を除く31業種が下落しており総じて軟調な展開。トランプ米大統領が、安全保障を理由に自動車や自動車部品に追加関税を課す輸入制限の検討に入ると発表したことを受け、トヨタ自<7203>やホンダ<7267>を筆頭に全般軟調となった輸送用機器が下落率トップ。そのほか、非鉄金属、海運業、機械も2%超の下落と下げが目立った。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 医薬品 / 2,943.24 / 0.24 2. 陸運業 / 2,274.1 / 0.20 3. サービス業 / 2,145.09 / -0.10 4. 水産・農林業 / 597.38 / -0.14 5. 小売業 / 1,384.53 / -0.32 6. 食料品 / 1,978.34 / -0.40 7. 空運業 / 345.37 / -0.48 8. 不動産業 / 1,537.19 / -0.55 9. 倉庫・運輸関連業 / 1,680.87 / -0.66 10. 卸売業 / 1,638.83 / -0.72 11. 電力・ガス業 / 478.42 / -0.82 12. 化学工業 / 2,171.21 / -1.03 13. 情報・通信業 / 3,572.65 / -1.04 14. 建設業 / 1,355.03 / -1.09 15. 精密機器 / 6,126.25 / -1.11 16. その他製品 / 2,976.51 / -1.19 17. 金属製品 / 1,441.17 / -1.19 18. 繊維業 / 758.06 / -1.47 19. その他金融業 / 692.9 / -1.51 20. ガラス・土石製品 / 1,309.07 / -1.52 21. 電気機器 / 2,520.3 / -1.58 22. 銀行業 / 185.62 / -1.59 23. 石油・石炭製品 / 1,539.88 / -1.60 24. 鉱業 / 367.47 / -1.60 25. 保険業 / 1,041.73 / -1.61 26. 証券業 / 420.38 / -1.65 27. パルプ・紙 / 608.25 / -1.70 28. ゴム製品 / 3,428.59 / -1.71 29. 鉄鋼 / 564.77 / -1.97 30. 機械 / 2,003.91 / -2.11 31. 非鉄金属 / 1,130.33 / -2.17 32. 海運業 / 329.29 / -2.17 33. 輸送用機器 / 3,098.46 / -2.97 《DM》
関連銘柄 2件
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03