トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 22:21:54
17,140,987
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
23日の日本国債市場概況:債券先物は150円85銭で終了
2018/5/23 18:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:57JST 23日の日本国債市場概況:債券先物は150円85銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年6月限 寄付150円78銭 高値150円87銭 安値150円77銭 引け150円85銭 売買高総計25661枚 2年 388回 -0.145% 5年 135回 -0.115% 10年 350回 0.040% 20年 164回 0.520% 債券先物6月限は、150円78銭で取引を開始。米朝首脳会談延期の可能性やトルコリラ急落を受けた新興国通貨安拡大への懸念から、日経平均株価が大幅安となったこと。また、日銀が実施した国債買い入れオペで応札倍率が低下したことで買いが優勢になり、150円77銭から150円87銭まで上昇した。現物の取引では、全年限で買いになった。 <米国債概況> 2年債は2.55%、10年債は3.01%、30年債は3.16%近辺で推移。 債券利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.51%、英国債は1.45%で推移、オーストラリア10年債は2.84%、NZ10年債は2.79%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:-2.7%) ・22:45 米・5月製造業PMI速報値(予想:56.5、4月:56.5) ・22:45 米・5月サービス業PMI速報値(予想:55.0、4月:54.6) ・22:45 米・5月総合PMI速報値(4月:54.9) ・23:00 米・4月新築住宅販売件数(予想:68.0万戸、3月:69.4万戸) ・23:00 ユーロ圏・5月消費者信頼感速報値(予想:0.5、4月:0.4) ・02:00 米財務省5年債入札(360億ドル) ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表 ・03:15 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答 《KK》
関連記事
5/23 18:20 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円割れ、株安で米長期金利が低下
5/23 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:大幅続落。5日線割れで短期調整局面入りか
5/23 17:49 FISCO
米国株見通し:トランプ発言は織り込み、住宅指標に注目
5/23 17:28 FISCO
東証業種別ランキング:鉱業が下落率トップ
5/23 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋り、新興国通貨安に懸念も米利上げ観測が下支え