トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 14:35:08
16,632,036
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:企業業績の拡大期待で続伸する可能性
2018/5/17 18:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:22JST 米国株見通し:企業業績の拡大期待で続伸する可能性 S&P500先物 2716.25(-6.75) (17:50現在) ナスダック100先物 6907.25(-30.00) (17:50現在) 17時50分時点のグローベックス米株式先物市場でS&P500先物とナスダック100先物は小安く推移している。NYダウ先物は40ドル安程度で推移。欧州株式市場は総じて小高い推移となっている。米原油先物は小高く推移している。こうした流れを受け、17日の米株式市場はやや売り先行で始まるとみられる。 ただ、今週に入って発表された4月の小売売上高や鉱工業生産が市場予想を上回ったことで、消費主導で米国経済が成長ペースを加速する可能性が市場で意識され始めている。そうした中、本日発表される先週の新規失業保険申請件数や5月のフィラデルフィア地区連銀製造業景況指数は、雇用と製造業景気の堅調さを示す可能性は高く、米国経済の先行きに対する楽観的な見通しを支援するとみられる。米長期金利は上昇余地を試す展開となるだろうが、米国経済が高めの巡航速度で持続的な成長軌道に乗り、米国企業の業績も本格的な拡大局面に移行する可能性が次第に意識され始め、米株式市場は続伸すると予想される。 《KK》
関連記事
5/17 18:15 FISCO
欧州為替:ドル・円は一段高、米長期金利は底堅く推移
5/17 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:3日ぶりに反発した。5日線に沿った上昇で基準線も雲抜け
5/17 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は小じっかりか、米長期金利の先高観続く
5/17 16:44 FISCO
東証業種別ランキング:水産・農林業が上昇率トップ
5/17 16:30 FISCO
マザーズ先物概況:大幅反発、外部環境の落ち着きやバイオ関連などが値を上げる