マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 21:36:44
16,330,410
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の底堅さよりも中小型株の底入れを見極め

2018/5/17 8:46 FISCO
*08:46JST 前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の底堅さよりも中小型株の底入れを見極め 17日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:日経平均の底堅さよりも中小型株の底入れを見極め ■決算チェック:シダックス、18年3月期は一転最終赤字に ■前場の注目材料:新日鉄住、日新製鋼を完全子会社化、ステンレス統合、社名「日本製鉄」 ■日経平均の底堅さよりも中小型株の底入れを見極め 17日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開となろうが、米ハイテク株の上昇や前日の下げに対する自律反発も意識され、底堅さは意識されそうだ。16日の米国市場はNYダウ、ナスダックともに上昇したが、長期金利の上昇が重石となった。ただ、マイクロン・テクノロジーが4%を超える上昇となるなど、半導体関連が堅調に推移しており、これが指数インパクトの大きい値がさハイテク株への下支えとなろう。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円高の22810円だった。 一方で、北朝鮮情勢が手掛けづらくさせる。米朝首脳会談を控えての北朝鮮の揺さぶりは想定されていたことでもあり、過度に警戒する流れにはならないとしても、上値追いは慎重にさせよう。また、決算発表が一巡したが、改めて決算を見直す動きというよりも、手掛かり難の状況になり、物色対象が定まりづらいなか、先物主導によるインデックス売買に振らされやすい。 また、海外勢のフローも限られているとみられ、方向感も掴みづらい需給状況のようである。日経平均は緩やかながらもリバウンド基調が継続しており、売り込みづらいところではあるが、月末にはMSCIの定期入替えに伴うリバランスが控えている。また、MSCI新興市場指数などへの中国人民元建てA株組み入れが6月1日に迫っている。海外勢の資金流出への思惑等も警戒されやすいところである。 その他、マザーズ、JASDAQの弱さが目立つ。日経平均の底堅さに市場の関心が集まるが、個人主体の需給状況を鑑みると、本格的なリバウンドは期待しづらいところであろう。まずは、中小型株の底入れからの反転を見極めたいところある。 (株式部長・アナリスト 村瀬智一) ■シダックス、18年3月期は一転最終赤字に シダックスは16日、2018年3月期の営業利益を11.69億円と従来の22.00億円から下方修正した。最終損益は13億円の赤字と、5億円の黒字としていた従来予想から一転、赤字となる。ホテルなどで21億円の減損損失を計上する。 ■前場の注目材料 ・NYダウ上昇(24768.93、+62.52) ・ナスダック上昇(7398.30、+46.67) ・円相場(110円25-35銭) ・シカゴ225先物(22810、+70) ・SOX指数上昇(1370.10、+19.00) ・NY原油上昇(71.49、+0.18) ・新日鉄住<5401>、日新製鋼<5413>を完全子会社化、ステンレス統合、社名「日本製鉄」 ・日野自<7205>、協働ロボを導入、エンジン検査時間半減 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・10:30  豪・失業率(4月)  5.5%  5.5% 《FA》
関連銘柄 3件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
5413 東証1部
1,258
12/25 15:00
-77(-5.77%)
時価総額 138,184百万円
高炉メーカー。新日鐵住金傘下。表面処理鋼板など薄板部門に特化。ステンレスや表面処理など高い技術力が強み。売上原価等は増加。台風21号等の影響で一部設備が損傷。操業停止等もあり、19.3期2Qは業績苦戦。 記:2018/11/24
7205 東証プライム
420.5
9/4 15:00
-13(-3%)
時価総額 241,611百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。トヨタの連結子会社。国内販売台数が増加。海外低調も価格改定進める。 記:2024/07/25