トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 21:39:41
16,324,227
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:日経平均株価や米長期金利の動向を注視する展開
2018/5/17 8:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:41JST 今日の為替市場ポイント:日経平均株価や米長期金利の動向を注視する展開 16日のドル・円相場は、東京市場では110円38銭から110円08銭まで下落。欧米市場でドルは110円04銭まで売られた後に110円41銭まで反発し、110円39銭で取引を終えた。 本日17日のドル・円は、主に110円台前半で推移か。米長期金利の上昇を背景にドル買い・円売り地合いが継続している。日経平均株価の動きを手掛かり材料に、110円台前半から半ばでのレンジ内取引が予想される。 米長期金利の上昇を背景にドル買い・円売りが優勢となっている。ただ、6月12日に予定されている米朝首脳会談が実現するかどうか、先行き不透明が強まっていることから、ドルの上値を抑えているもよう。北朝鮮が16日に米朝首脳会談の再考を警告したことを受けて、トランプ米大統領は北朝鮮の出方を注視するとの考えを示した。 17、18両日に行われる米中貿易摩擦解消に向けた2回目の公式協議の内容を見極めたいとの思惑も広がり、積極的な商いが手控えられているもよう。本日の東京市場は日経平均株価の動きを眺め、主に110円台前半から半ばの狭いレンジ内での取引が予想される。 《CS》
関連記事
5/17 7:39 FISCO
16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは62ドル高、金利上昇が相場の重しに
5/17 7:33 FISCO
NY原油:続伸で71.49ドル、ガソリン在庫などの減少を意識した買い
5/17 7:31 FISCO
NY金:下げ渋りで1291.50ドル、安全逃避の買い入る
5/17 7:00 FISCO
NY株式:NYダウは62ドル高、金利上昇が相場の重しに
5/17 6:30 FISCO
機械受注、欧州新車販売台数、米景気先行指数(17日)