トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/4 20:09:25
16,444,605
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円はもみあい、日本株や米金利にらみ
2018/5/15 12:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:36JST 東京為替:ドル・円はもみあい、日本株や米金利にらみ 15日午前の東京市場で、ドル・円はもみあい。材料難のなか、日本株や米金利の方向感が定まらず、ドルや円の売り買いは仕掛けづらい展開となった。ドル・円は、前日NY市場での小幅な値動きを反映。本日アジア市場でも日経平均株価や米10年債利回りは方向感がつかみにくく、ドルは109円半ばから後半にかけての狭いレンジ内で推移した。 ランチタイムの日経平均先物は一進一退。また、米10年債利回りは3%付近の推移が続いており、ドル・円は売り買いともに仕掛けづらい。現時点で節目110円回復には手がかり不足といえそうだ。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円65銭から109円79銭、ユーロ・円は130円76銭から130円99銭、ユーロ・ドルは1.1924ドルから1.1933ドルで推移した。 【要人発言】 ・豪準備銀行・定例会合議事要旨(1日開催分) 「豪ドルの上昇は経済成長やインフレを妨げる」 「見通しに両方向のリスクがある」 「目先は政策変更する強固な理由はないとの見方で一致」 「豪ドルの上昇は経済成長やインフレを妨げるだろう」 【経済指標】 ・中・4月鉱工業生産:前年比+7.0%(予想:+6.4%、3月:+6.0%) ・中・4月小売売上高:前年比+9.4%(予想:+10.0%、3月:+10.1%) 《MK》
関連記事
5/15 12:17 FISCO
注目銘柄ダイジェスト(前場):PCDEPOT、UNITED、クラウドWなど
5/15 11:43 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
5/15 11:17 FISCO
東京為替:ドル・円はもみあい、日本株は前日終値付近
5/15 10:54 FISCO
東京為替:ドル・円は109円70銭台でもみ合う展開
5/15 10:27 FISCO
東京為替:ドル・円は109円70銭台で推移、米長期金利上昇を意識したドル買い