マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/11 23:30:48
16,809,445
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10日の日本国債市場概況:債券先物は150円80銭で終了

2018/5/10 18:44 FISCO
*18:44JST 10日の日本国債市場概況:債券先物は150円80銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年6月限 寄付150円77銭 高値150円81銭 安値150円75銭 引け150円80銭 売買高総計13558枚 2年 388回 -0.140% 5年 135回 -0.105% 10年 350回 0.045% 20年 164回 0.520% 債券先物6月限は、150円77銭で取引を開始。時間外取引のNY原油先物が71ドル台で堅調だったことや、円安、株高の展開を受けて売られ、150円75銭まで下げた。その後、財務省が実施した10年物価連動債の入札が強かったとの見方や、米長期金利の低下を受けて買われ、150円81銭まで上昇した。現物の取引では、全年限で買いが優勢になった。 <米国債概況> 2年債は2.52%、10年債は2.98%、30年債は3.15%近辺で推移。 債券利回りはやや低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.55%、英国債は1.45%で推移、オーストラリア10年債は2.77%、NZ10年債は2.74%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 英中銀が政策金利発表(0.50%に据え置き予想) ・20:00 英中銀金融政策委員会の議事要旨 ・21:30 米・4月消費者物価指数(前年比予想:+2.5%、3月:+2.4%) ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.9万件、前回:21.1万件) ・02:00 米財務省30年債入札(170億ドル) ・03:00 米・4月財政収支(予想:+2120億ドル、17年4月:+1824.28億ドル) 《KK》